「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


エンターテイメントとしての秀作「007」最新作を観た


私は昔から映画「007」シリーズが好きだった。本来は、あまりドンパチの激しい映画は好まないが「007」には、それ以外のエンターテイメント性がいろいろとあって楽しませてくれる。音楽や最初の場面背景が、初期からずっと“変わっていない”のも良い。タイトルバックに流れる感性を刺激する画面構成も良い。それにしても、この映画50年以上続いているのだからすごい。もっとも主役「ジェームズ・ボンド」俳優はいろいろと変わった。現在のボンド役が何代目なのかも、その俳優名が誰なのかも私は知らないが、なかなかに良い。これまでの俳優の中で最も「諜報員」を感じさせる雰囲気や容貌を持っている。やはりエンターテイメントとはいっても、その“職業”を感じさせない容貌や雰囲気の俳優は、その映画内容に入り込みにくい。私は大昔「座頭市」シリーズや「眠狂四郎」シリーズ、「男はつらいよ」シリーズも好きだったが、そのどれもが“強烈な個性を持った俳優”で、その俳優自体が“その職業”を感じさせる雰囲気を持っていた。しかも、彼らはどこか共通したものを感じさせる。

昔、「007」といえば「ボンド・ガール」と呼ばれる“セクシー美女たち”が必ず出てくることも話題で、日本の女優も何人か出ていた時期がある。ところが、今回の作品など共演女優以外は“それらしき美女”がほとんど出ていない。こういう作品も珍しい。しかし、そのせいでかえって無理のないストーリーとリアルな印象が強まっているともいえる。大体、今のボンド役はストイックな雰囲気で、これまでのボンド俳優のような“女好き”のイメージがわかない。もっとも考えてみれば「諜報員=女好き」という図式自体がおかしい。これは多分、エンターテイメントとして“華やかさ”や“お色気”が必要だったから加えられた手法だったのだろう。和風の違いはあるが「眠狂四郎」にも「男はつらいよ」にも、それはある。ところが残念なことに、このボンド役俳優は“今回限り”らしい。実は、この俳優がロシアの大統領プーチンに似ていることが、今回を最後とする理由なのではないか、と私は勝手に思っている。

今回、映画を見ながらいろいろ考えさせられる部分があった。例えば、最初の5分で“観る者たちを巻き込んでいく”ストーリー展開の速さ、これが日本映画には乏しい。エンターテイメント作品はそれが重要なのだ。日本の作品は、どうしても説明しすぎる。だから“作品の中に入っていけない”のだ。なぜ、あんなに説明するのだろう。TVドラマなどはその典型で“説明しすぎる”から、すぐに結末が予測できてしまう。或いはせっかく気持ちが入りかけてもCMに入ったような“覚めた感覚”に引き戻されてしまう。最近、ドキュメント作品、それも台本のない一般素人の方たちに密着するTV の視聴率が良いというのは、それを如実に表わしているような気がする。人は“予測できないもの”、“未知なもの”、“不可知なもの”に対して興味を抱く。あらかじめ「結果」が読めるものに対しては興味などわかないのだ。最近、“コンテンツ占い”が低迷しているのも、最初に“答えありき”で作成しているからだ。そんなの“占い”ではない。だから私は、本を書くときには「吉・凶」をきちんと入れる。あいまいにはしない。それに「結果」だけを書く。実占の時もそうだが、いちいち占いの説明をしたりはしない。「これがこうだから、こういう答えとなります」風な解説は絶対にしない。すべきではない、と思っている。占い師で、実際の鑑定の時にいちいち説明する占い師は“信用できない”のだ。なぜなら、それは仮に占いが外れても、自分のせいではなく占いのせいだ、と言えるからである。だが、それっておかしくないか。自分で自信が持てないのなら、判断に取り入れなければ良い。判断に取り入れる以上、それは“自分の占い”による結果として下した答えであり、プロとしての回答なはずだからである。アマチュアではないのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む