日本では1980年代後半、異様なほど株価や不動産が上昇していた時代があった。日経平均は4万円近くまで高騰し、それ以上に不動産価格は跳ね上がっていた。多くの人がそれらに飛びつき、やがて一気にバブルは崩壊した。当然その当時に土地や株に手を出していた人たちの多くは深い痛手を負った。
それから10年ほど経って、今度は「ネットバブル」と呼ばれる時代が到来した。1万円台へと低迷していた日経平均は再び勢いを取り戻したかのようであった。但し、この時急上昇していたのはIT関連の株に限られ、次々と新興市場に新たなIT企業が名を連ねて来た。僅か数名の独立まもない企業が、あっという間に上場し何十倍もの株価に跳ね上がる。そういうことが珍しくない時代であった。実際、この時にもっとも注目されたのがアメリカではビル・ゲイツであり、日本では孫正義であった。それを象徴するソフトバンクの株価は2年ほどで20倍となったが、バブルが崩壊すると一気に崩れ、売りが売りを呼んで倒産の危機にすら変わった。これは当時のネット新興企業はどの企業もそうであり基盤の脆弱な企業ほどあっという間に崩壊してしまった。ただネットバブル崩壊後も生き残ったIT新興企業は2003年以降再び勢いを取り戻しつつあった。じわじわと株価も上がり、土地・不動産もアメリカにつられる形で上昇し始めていた。
ところが日本ではライブドア事件以降、あいまいさの残る新興市場から投資家が離れて資金が集まらなくなった。せっかく盛り上がりかけた若者たちの投資への関心も波が引いたように消えてしまった。加えてアメリカのサブプライム問題が起こって世界の投機資金が一気に逆流し始めた。それでなくても投資家が離れていた日本の新興企業の株価は身動きがとれないほどに落ち込んだままである。
実は新興ネット企業と、極めて似た経緯をたどった人物が詐欺事件で逮捕となった小室哲也なのだ。彼が一世を風靡していた時代、それはまさしくネットバブル期に符合する。そして彼の用いた音楽手法もまたIT音楽であった。それまでとは楽器が異なり、作曲手法が違った。つまりIT関連機器が進歩したことによって彼の音楽・作曲は誕生したのだ。その成果として一人勝ちのような形で小室ファミリーの歌が売れ、金が入った。莫大な金が一気に飛び込んできた。彼は100億以上とも言われるこの金がバブルによるものであることに気付かなかった。そこに彼の最大の失敗がある。
何の商売・事業・投資・ギャンブルであれ、一気に得られた金と云うのは失われるのも早い。奇妙なことにそうなっているのだ。運命学的には「回転財」と呼ばれる。回転寿司ではない。この回転財はあくまでも回すものであって寝かせておけるものではない。したがって、どうしても新たな事業・商売・投資に回してしまう仕掛けになっているのだ。したがって、あの時黙って取っておけば…などと後から云うが、実際には放っておけない仕組みになっているのだ。これは何10億でも何100億でも同じことである。世の中と云うのはうまい具合に出来ていて、たくさん入って来る人にはたくさん出て行くところが用意されているものなのだ。
同じ事業や商売でも、地味に入って来るお金には本人の元に残ろうとする性質がある。そういう点から云うなら、お金は徐々に増えていくのが理想的なのだ。地味に入って来るのに派手に出て行くと云う方は、潜在的にお金と云うものを嫌っているに違いない。人でもお金でも、自分を嫌っている人には近づきたくないものだ。だから、すぐ出ていくのだ。お金にまつわる厭な事件や問題が報道されるたびに、そういう人は「結局お金が悪いんだ」と思ってしまう。つまり、お金を嫌うようになる。お金の方もそれを何となく感じるから、近づいては来ないのだ。当然と云えば当然のことではある。私も、もう少しお金を愛さなければ…。
掲載日:2008年11月19日
早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む
占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む
占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む
こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む
世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む
人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む
私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む
当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む
どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む
今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む