「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


本当の「風水」の背後にあるもの…


近年になって、日本各地で集中豪雨・ゲリラ豪雨と呼ばれるものが頻発している。教科書的には、熱帯地方にのみある…と言われていた「スコール」が現実のものとなっている。ここ数日も、そういう雨が一部地域を集中的に襲い被害をもたらしている。私は前から言っているのだが、日本列島の気象は近年になって明かに変貌しつつある。正確に言えば日本列島だけでなく、地球規模で自然界の変動が起こっていて、それは一般的に言う「温暖化」とも微妙に異なる。一つの“生命体”として、地球そのものが喘ぎ苦しみながら、まるで生まれ変わろうとしている…かのような大規模な変貌なのだ。

元々人類は“地球という生命体”の上で生きていくよう定められた“生き物”なのだ。我々は元々“巨大な生命体”の上に乗っかって生きている。その巨大な生命体が、何の理由かは定かではないが、今、無言の喘ぎ苦しみを体現しているような気がする。その結果としての“様々な異常気象”“地震などの地殻変動”“風水害”“気温の急変動”となって表れているような気がする。しかも、このような現象は本当は初めてではない。何十万年という人類の歴史からすれば“何度目かの変貌”なのに違いない。それらの遠い記憶が、我々の祖先に“風水術”というものを学ばせた。風水は人間が作ったというよりも、本能的な記憶の中で“大自然に学ばせられた”教訓なのに違いない。

もちろん、ここで言う「風水」は、部屋のどこに何をおけば良いとか、何色がラッキーとか、方位がどうだとか言う「風水」ではない。それらも風水の一部には違いないが、もっと根源的な大自然と向き合う形のスケールの大きな“本物の風水”のことを私は言っている。元々風水は雄大な中国の本土の中で、どの地域・自然環境に王朝を定めれば“国家的繁栄が長く続くか”という命題から考察されていったものだ。実はもう一つ、もっと古くからの“仙道的生き方”も混じり合っている。「仙道」とは、文字通り“仙人の道”で、仙人というのは元々“山奥の中で暮らす人”を指す。一言で言えば“大自然と一体化して暮らす”ことの出来る人が「仙人」なのだ。何千年も前のそういう“先人たちの知恵”と、悠久の王朝繁栄を願う“研究者たちの知恵や経験”とを合わせたものが「原初風水」なのだ。したがって山々も含めた自然環境を重視し、地質、水源、道路、風と気の流れが良い所が絶対条件とされた。人間が自然環境を作るのではなく、元々良い自然環境を見い出し、そこに“一族の地を定める”という考え方だ。実際、記録によれば中国最初の「商(殷)王朝」はそのため遷都を繰り返した。しかも、彼らは自分たちだけの“良い地”を求めたわけではない。自分たちの祖先も“安住できるような最良の地”を求め続けたのだ。つまり、亡くなった先祖達の墓標から“見守られ易い地域”であることを絶対条件とした。それは一方で、自分達が日々“供養・祈願しやすい場所”ともなった。こうした成果なのかどうか…商王朝は500年間近く命脈を保ったのだ。彼らは“呪術王朝”とも呼ばれたが、或る意味、大自然を畏怖し、大自然と共存し、大自然と調和しようとする生き方でもあった。ここで間違えてほしくないのは「地球環境を守ろう」等という発想とは根本的に異なることだ。何故なら、そこには“我々が地球生命体の上に乗っかって生かされている存在”という意識がまるでない。逆に“人類が地球を守ってやる!”という高飛車な発想がある。そうではなくて、あくまで地球生命体の大自然に“調和する形”で生活しようとするのが“本来の風水”の発想なのだ。地球を人間に合わせて変えていくのではなく、人間が“地球の生命の鼓動”に合わせる形で、暮らしていく姿を模索する…それが真の風水的発想なのだ。大自然の鼓動に耳をすませ、地球が生まれ変わろうとする喘ぎ苦しみを理解出来た時、大自然はもっと優しい姿で我々に接してくれるのに違いない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む