「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


松井秀喜と松坂大輔…二人の光と影


日本のプロ野球ではクライマックス・シリーズが山場を迎えているが、アメリカ大リーグでは二人の日本人選手が苦悶している。

レッドソックスとの契約が切れる松坂大輔と、レイズから戦力外通告を受け進路を決めていない松井秀喜だ。二人とも一時的にはアメリカでもヒーローとなって活躍したが、怪我をして戦線を離脱して以降、別人のように本来の力を失ってしまった。その結果として日本よりも数字に厳しいアメリカでは事情などお構いなく、使い物にならない者は切り捨てられていく。或る意味で当然と言えば当然なのだが、仕事中の怪我であっても容赦はしない。それがアメリカだ。もっとも、鳴り物入りで大リーグに入り、巨額の報酬を受けたことは誰でも知っている。リスクには当然甘んじなければならない。

二人よりも先にアメリカへと渡り、数々の記録を打ち立て、全盛期の力はなくなっても今年シーズン中にヤンキースに移籍しベテランらしい活躍をしているイチローとの違いが際立つ。もっとも、イチローにしても実際にはマリナーズのチーム内では“浮いた存在”であったらしい。つまり、松井や松坂など近年、日本人選手の不振が目立つ大リーグでは若干イチローもそのとばっちりを受けていた節さえあるのだ。イチロー自身にしても明らかに最近は昔のような打率は稼げない。元々パワーヒッターではないから、塁に出る回数が減ればイチローの働きは半減してしまう。ヤンキースに移籍した後も、1番打者でなく、8番打者として登場するのは致し方ないことなのだ。

そういう厳しい世界である大リーグで、長期間活躍した日本人選手は野茂とイチローしかいない。日本よりも試合数が込み入っていて、各地への移動距離が長い大リーグは体調管理が難しいのだ。言葉の問題もあり、性格的に“日本人的繊細さ”を持っている選手はアメリカ社会そのものに溶け込むのが難しい。野球能力それ自体より、アメリカ生活への適応能力が重要かもしれないのだ。

結局、松井も松坂も、そういう部分において日本人的すぎたのかもしれない。プロスポーツマンであるから、一般の方に比べれば図太い神経を持っているはずだが、元々二人とも少年の頃から“別格の野球少年”で、あまり野球で苦労をしたことが無かったはずだ。二人が甲子園に出て来た時、連日のようにスポーツ新聞は二人のヒーローを追っていた。二人とも群を抜いて人気があった。高校生なのに超有名人であった。常に周りにはファンがいて、指導者達も大切に扱った。日本球界の宝だったからだ。プロに入ってもそれは変らなかった。すぐに頭角を現した彼らは最初から主力メンバーのようであった。ここでも彼らは苦労をしていなかった。

大リーグに移籍する時にも、それは同じだった。二人とも特別待遇で大リーグに迎え入れられた。巨額のマネーが本人だけでなく球団にも渡った。何十億という契約金・年俸が彼らを待っていた。松井は4年で62億、松坂は6年で65億―と騒がれた。そして、松井は昨年から、松坂は今年迄で契約が切れる。戦力外となった松井はまだ進路を決めていない。もしかしたら決めているかもしれないが、まだ発表はしていない。一方、松坂の方は報道によると奥さんや子供がアメリカを離れたくないということで身動きが出来ないらしい。

二人とも手術後の影響もあって、もはや本来の力は発揮できそうにない。野球だけでなく、スポーツ選手は怪我をして回復しても、本来の力を取り戻すことが難しい例が多い。特に占い師である私は“方位作用”というものを考える。アメリカは日本から見て「東方位」で、事故・怪我に脆い方位なのだ。大きな怪我・事故・手術をすると完全回復するのが大変に難しい。方位作用から怪我をしている場合、社会的トラブルも発生しやすいからだ。いっそのこと日本に帰れば、すぐではないが能力を回復していく可能性は高い。そういう意味では大きな怪我をしなかったから、イチローは長続きしたのだとも言える。

野球でなくても日本人がアメリカで活躍しようとした場合、怪我や事故だけは要注意なのだと知って欲しい。また学校に関する履歴トラブル、車、楽器、パソコン関係のトラブルも要注意と言える。逆に、これらに関してスイスイと物事が運ぶ場合は、アメリカ進出が好都合に運ぶことを予感させるサインだと考えて良い。アメリカは能力が買われる場合は実力以上に評価される不思議な国なのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む