「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


積み上げられていく本と追いつかない読書


ここ2週間ほどで占い関連の本が20冊近くも増えた。その中にはインターネットで購入したもの、通常書店で購入したもの、ブックオフで購入したもの、知人から贈られたものなど種々な入手経路があるが、短期間のうちに読むのが追い付かないほど増えてしまった。中でもネットからの購入が一番多い。アマゾン・ドット・コムからの古書の購入は、一度購入すると面倒な手続きが不要になるので、ついつい占い関連の珍しい書名を見ると求めてしまいがちになる。それに送料を別とすれば安いことも魅力だ。占いの専門書店から購入すれば5倍も十倍もするだろうと思うような価格で売り出されていることもある。私は最初一括して送られてくるものだと勘違いしていたが、実際にはバラバラでアマゾンに出店している古書店から個別に送られてくる。だから、ときには本より送料の方が高くつくこともある。それでも、私にとって貴重な古書を手に入れると、新たな仲間を得た時のような嬉しさを感じる。

このマンションへと移って1年余りとなるが、確実に増え続けているのは本だけで、預金額等はどうも減っていくような気がする。書棚からはみ出した本はリビングのサイドテーブル付近に積み上げられ、スッキリしていたはずのその部分は、徐々に妖しい雰囲気へと変わりつつある。本当は一冊ごと読み終わってから購入すれば良いのだが、途中で止まったまま次の本へと進む悪い癖がある。以前は読むスピードももっと速くて1時間もあれば1冊くらい読めたのに、最近は読み進むのも遅く、なかなか先へと進んでくれない。その結果として途中で止まって次の本へと進む「読み散らかし」の癖がついてしまったようだ。書く作業にしてもそうだが、昔はもっと早く書けたのに今では原稿を書き上げるのにやたら時間が掛かる。なんでこんなにのろくなってしまったのか。

そういえば先日、TVで物忘れが進む認知症患者を取り上げていて、自分もその予備軍ではないかと思うほど、物忘れが多くなっている。一番出て来ないのは人の名前で「あの人…」と顔は出て来ても、その名前はどうしても思い出せないことが多い。もっとも私の場合、人の顔や名前を記憶するのは昔から苦手で、大体お客さんの顔だって1度見ただけで記憶している顔や名前等はめったにない。中には4度くらい来ていても記憶していないケースもあって、お客さんの方から「いい加減憶えてくださいよ」と叱られたりもする。

まだ20代の頃、書店内で弟とすれ違って気付かないことがあった。女性と喫茶店で待ち合わせて、その女性が座席にいたのにも関わらず通り過ぎて出て来てしまったこともあった。これは裸眼だと視力が悪いせいもある。それでも、例えば特徴的な手相やホロスコープなどの記憶は鮮明で、だから顔や名前は思い出せなくても手相やホロスコープを見ている内に記憶が蘇ってきたりすることも多い。

読書に関しても、私に影響を与えた良書の場合は、その内容の一部を未だに諳んじていたりする。何回も繰り返し読んだからだ。そのかわり意味がないと思いながら通読した本の内容はあっという間に忘れる。今回購入した本の中には、最新の本もあれば今から40年以上前に出版されている本もある。書店で手にとっても、財布の中身と相談のうえ買えなかった本もある。そういう本が何十年も経過した後になって私の手元に届くのは、少年の日が蘇って来るような何とも心地良い気分にさせてくれる。もしかしたら私はこの感触が欲しくて、必要以上に古書を買い求めているのかもしれない。

私はこれまで二度、占いの書籍を大量に古書店へと売っている。最初は二十代の始めで所有していた本の半分くらいを売った。占いの専門書店へではなかったので、信じられないほどの安値で本が消えた。二度目は三十代の前半で、この時はちょっとした事情があって所有していた書物の全部を売らざるを得なかった。購入時に一冊何万円もした箱入り本も多かったので、今考えても惜しいとしか言いようがないのだが、とにかく全てを失った。私はこの時、再び占いの書物で室内があふれかえるようになるなどとは夢にも思わなかった。何もなくなって、魂の抜け殻のようになって生きていた時代であった。

ところが、人生は解からない。それから数カ月もしないうちに私は次々と古書や新書を買い求め、恐ろしいほどのスピードで書棚が埋まっていくのだった。もちろん、その前に購入していたような高価な本は、それ以降滅多に購入しない。大体が私は箱入り本と云うのは好まない。あの箱と云うのは一体何の為についているのか。そういう本を購入しても、すぐ箱の方はゴミ箱へと入れてしまう。油紙が付いている場合は、それも一緒に捨ててしまう。面倒な本は嫌なのだ。けれどもそれが仇となって、古書店に売りさばくとき徹底的にたたかれる。それでも私は中のページを破いたり、折を入れたり、線を引いたり、書き込みをしたり、自分が所有者だったことを次の持ち主に伝える印しを残すに違いない。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む