「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


血縁の不思議


母親の33回忌を記念して、8月に兄弟4人が登別の長男宅へ集まることになった。私は札幌だから比較的近いが、姉は九州だし、弟は東京なので、なかなか4人がそろうことはない。今回も弟は仕事で来れるかどうか微妙らしい。私と兄とは札幌と登別で近いとは云っても、実際には用事でもない限り滅多に逢うこともない。むしろ、電話・手紙なら九州の姉との方がやり取りが多い。男同士の兄弟と云うのは住居が離れ、いったん疎遠になってしまうと冠婚葬祭でもない限り、連絡を取り合うことが少なくなる。お互いに元気で生活していれば、余分な話など不要な面もある。親が生きているなら年末年始に逢いに行くということにもなるのだが、両親とも早くに亡くしている私たちは、そういう理由付けもない。ただ親子・兄弟の関係と云うのは不思議で、全く連絡が取れないと、それはそれで大いに心配となるものだ。

今思うと、私は両親が生きている間に親孝行らしきことをした覚えがほとんどない。ところが母親は姉に対して、亡くなる少し前にコートを買ってあげたことをとても喜んでいた、と後から告げられた。本当に亡くなる年だったので、その気持ちを抱きながら亡くなってくれたのだとしたら、これほど有り難いことはない。父親の方も亡くなる前年、たまたま好きだったプロレス観戦に連れて行ってあげたら、そのことをとても喜んでいた。入院した後も、私の云うことはよく聞いて、だんだん小さくなっていった。正直なところ、兄弟の中で多分私が一番親に迷惑をかけたのだが、その私の記憶が飛んで、亡くなる少し前に行った良いことだけ印象に強く残りながら逝ってくれた。私は最近、自分自身も齢をとってきたせいで、人間、齢をとると昔の記憶が遠のいていくものだと云うことに気付いた。つまり最近の出来事か、そうでなければ若い頃の強烈な出来事か、どちらか以外は記憶が飛んで行ってしまうのだ。よくよく思い起こせば蘇るのだが、普段の生活の中では徐々に感情を伴った記憶が消されていく。妙なもので、出来事として思い出せても、その時の感情は伴っていないのだ。その結果として、高齢の人には最近の印象と云うのが非常に重要となる。昔どんなに良い関係であっても、今現在がギクシャクしていると良い印象として残らない。つまり、亡くなった後?にも「ギクシャクした関係」を引き摺って行くことになる。そういう点から云うと、亡くなる前年からその年にかけては、なるべく良い印象が残せるような関係を築きたいものだ。もっとも、いつ亡くなるのかは分からないのだから、そういう雰囲気の齢になったら、親孝行らしきことを行うようにすれば良い。もちろん、それは私のように親不孝者だった人は…と云うことで、日頃から親子関係を良くして親孝行をしていれば、そんなへんてこりんなテクニックを使う必要はない。

親子にしても、兄弟にしても、自分自身が十代半ばくらいまでの親子関係、及び兄弟関係と云うのは、それ以降とは比べ物にならないくらいに深く濃密だ。それ以降、徐々に親子・兄弟の関係は浅く希薄になっていく。ところが、ここに興味深い事実がある。いったんそうやって希薄となった関係を、或る年齢以降になると、再び深く濃密な関係に戻そうとする本能のようなものが働き出すのだ。どうしてなのかは分からない。本来から云うと兄弟はそれぞれが結婚し、別な家庭を持ち、自分の子供も居て、親子・兄弟との実質的つながりは薄れるはずなのであるが、ちょうど自分の子供達が大人になり出した頃から、その本能は強まるようだ。人相学的に興味深いのは、幼児期から少年期にかけて顔の中で発達しやすいのは、額と耳だが、この二つの部分は、高齢に入ると再び目立ってくる部分でもある。

昨年占いの書物が不振の中で、血液型占いの本だけは異常なほど売れた。それも、日常生活の中での血液型対応の特徴を大まかに描いたもので「自分探し」の指南書のような形で売れたのだ。ブームは昨年だけで去ったのかと思っていたら、そうでもないらしく、手を変え、品を変え、その種の本が書店に山積みされていた。血液型と云うと、何となく科学的なものでもあるかのように誤解している方も多いが、要するに「4タイプの内のどれか」と云うことで、個性もへったくれもあったものではない。しかも、それらは基本的に「あなたは両親からどの性格を受け継いでいるか」と云うことを教えているにすぎない。言ってみれば「血族の書」と云い換えても良い。家系的にどのような性質が受け継がれているか…それを教えてくれるのが血液型占いなのだ。ところが、この血液型、同じ血液型であっても科学的には確か70種以上に細分される。いまではさらにDNAによる個人の特徴が加えられる。したがって、これからの血液型占いは「DNA占い」に形を変えていった方が良いのではないかと思われる。そうすれば、より精密な判断が可能となるはずだ。但し、まるで刑事裁判のような味気ない占いとなるかもしれないが…。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む