西暦2004年は、干支暦によると「甲申(きのえさる)」という干支の年に当たっています。よく、今年の十二支(えと)は…などと言いますが、本当は「甲・乙・丙…」等と続く十干の方が「きのえ・きのと・ひのえ…」と、最後は必ず「え・と」と読み、十二支の方は「えと」とは読みません。
元々、十干十二支は、中国では「十幹十二枝」と記されることが多く、植物との関連が指摘されることが多かった符号です。けれども、よくよく歴史をたどってみると、十幹十二枝の前は「十母十二子」と記し、十母十二子の前は「十日十二辰」と記していて、それが原初の名称です。つまり「十の太陽と十二の月」というのが原初の意味なのです。けれども、象形文字として示されているのは、人体の一部分を表す各10文字と、当時の十二ヶ月の代表的な季節現象としての12文字なのですから複雑です。
すなわち「甲」は「頭骸骨を真上から見たところ」の象形であり、「申」は「稲光」の象形です。
そういう文字の組み合わせである甲申とは、どういう年なのでしょうか? 世の中が大きく変革し始める地響きや胎動のようなものが聴こえ始める、歴史的にも重要な年になっていくに違いありません。今から60年前の甲申年も、そうだったからです。
1944年(甲申年)、日本軍は3月インパール攻撃を開始。アメリカ軍により日本のサイパン島守備隊全滅。同じくテニアン守備隊全滅。アメリカ機動部隊、沖縄を空爆。神風特攻隊、レイテ沖に出撃。B29爆撃隊、東京を空襲。
この翌年に、来るべきものとして終戦を迎えているのです。今年は「頭骸骨の頭上に稲光の光らない甲申」であって欲しいと願っています。
明るい予言もしておきましょう。
西洋占星学的に見ると、今年は天空上で木星がおとめ座を進行しながら、土星に60度、天王星に180度、海王星に150度、冥王星に90度とさまざまなアスペクトを形成していく年です。これは、雇用情勢の改善と、経済の活性化とを意味すると思われます。それらに関して、久しぶりに良い数字が沢山出てくるものと思われます。期待しましょう。
掲載日:2004年01月12日
早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む
占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む
占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む
こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む
世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む
人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む
私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む
当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む
どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む
今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む