ラジオの深夜放送で歌手・倖田来未が「35才を過ぎたら羊水が腐る」と発言したことが問題視され、活動自粛に追い込まれた。発言がクローズアップされるきっかけを作ったのはインターネットの書き込みだったらしい。私はここで彼女の発言について、どうこう書くつもりはない。
それよりも最近のニュースがインターネットの書き込みから生まれたり、クローズアップされていることに注目したい。一時期に比べればインターネットの影響力と云うものを過大視する傾向はなくなったが、それでも着実に、我々の生活の中にインターネットが定着し始めて来た証明ともいえるだろう。情報発信源の役割として欠かせないものになりつつあるインターネットだが、日本人の場合、個人的な電子メールを別とすれば、本当に効果的な形で活用している人はそれほど多いとは云えない。
例えばアメリカや中国やインドのように、広い国土を持っている国においては、インターネットにおける情報発信は極めて効果的と思われるし、その必要性もある。日本と云う国は、それらの国に比べると絶対性には欠ける。日本では誰もが持っているTVや、多くの人が目を通す新聞、それに週刊誌や雑誌、情報誌、ラジオなど種々な情報発信源があり、インターネットはその一部でしかない。日本国内における情報発信源としての役割の第一位はたぶんTVであろう。これは時代が進んだとしても、あまり変わらないかもしれない。かつてライブドアのホリエモンは「インターネットがテレビに変わる時代が来る」と云ったが、少なくとも日本ではTVがパソコンに近付く時代が来る…と見る方が現実的であるように思う。それに日本人の性質を考えると、その方が良い。
TVにはパソコンや携帯電話にない「共有性」と云う性質があり、単独の情報発信となる部分が少ない。そういう中で情報をやり取りした方が、客観的に物事を捉えられる。パソコンや携帯からの書き込みが危険に思えるのは「類は友を呼ぶ」で似た意見や考え方が集中しやすく、群集心理も働いて、一方的に「善」や「悪」を決めつけ、袋叩きにしないと気が済まないような状況を生み出しやすいからである。
そういう思考法が身に着くと、自分の意見や考え方の前に「みんなはどう思うのか」を必要以上、気に掛けるような生き方となりやすい。本来、インターネットの良さは、誰にも制約を受けずに個人からの情報発信が可能な点にある。その良さがいつの間にか失われ、ホームページなども、いかにしたら見てもらえるか、アクセスが上がるか、効果が得られるかなど…本来の意義からは遠ざかってしまうようなケースも目立つ。
インターネット殺人などは論外だが、出会い系の迷惑メールも後を絶たない。どうしてぶしつけに「逢ってくれたら何十万振り込みます」などと云う内容となるのだろう。中には待ち合わせもしていないのに「どうして来てくれないんですか」と云うわけのわからないものまである。さらに、何の意味もないような芸能人ブログが何十万ものアクセスを得ているなどと云う話を聞くと、インターネットがもたらした功罪の方が大きいのではないかと、思ってしまう。本来の情報発信源としての役割を良い形で発揮し、成熟したインターネット社会を育て上げていくのも利用者である我々はもちろん、日本のマスメディアに課せられた責任ではないだろうか。
掲載日:2008年02月13日
早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む
占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む
占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む
こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む
世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む
人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む
私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む
当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む
どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む
今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む