中国四川省の大地震による死亡者は最終的に三万人を超えると予想されるし、ミャンマーのサイクロンによる死亡者は七万五千人以上とも云われる。両方ともものすごい数だが、かろうじて生き延びることが出来た被災者はその何倍、或いは何十倍に達することもまた確実であろう。どちらも形は異なるが自然災害であり、前もって予測できるような時間的余裕もなく、まさに「一瞬の天災」としか言いようがない。
いつも思うことだが、大自然の脅威に対し人間は無力なのだ。中国はオリンピックを成功させようと「人間らしい」努力を重ねた。チョモランマにチベット系の人達を登頂させて、世界各地で何度も「消えた聖火」を高く掲げ、6時間にもわたってTV実況させた。謂わば強引に「発展する中国」「世界の中国」「統一された中国」をアピールしようとした。
けれども大国中国の敵は意外なところからやって来た。阪神神戸大震災の30倍とも言われる規模の大地震だ。近代化する上海や北京とは裏腹に、やや見過ごされ続けてきた感のある山間部・辺境地域に対して望ましくない形でスポットライトが当たってしまった。私は前にもここで「急ぎ過ぎた中国」と指摘したが、巨大な国土を持ち、巨大な人口を抱える中国は、急ぎ過ぎてはいけない国なのだ。
中国もミャンマーも、海外からの救助隊を何故か最初は拒否した。その結果、もしかしたら救出できたかもしれない命の多数を失ったように思える。被災者の命よりも、国家の機密の方が優先する悲しい国なのかもしれない。私は最近、日本でも個人情報保護法のせいなのか、振り込み詐欺が横行したせいなのか、個人の情報を公表してはならないと云う風潮があるが、何もかも隠して生活することが良いことだとは思わない。暗証番号とか、パスワードとか、認証番号とか…どれがどれだったか分からなくなって、結局、自分自身のものなのに自分が使えなくなってしまうようなことも多い。例えば「楽天」に私の認証番号やパスワードはあるのだが、忘れてしまっているので買い物が出来ない。記録していなかった私も悪いが、認証番号やパスワードと云うのは、それが必要な人だけが行うような方式に変えてもらえないものだろうか。
コンピュータ社会は情報の伝達処理と云う点においては確かに速くて正確でもある。けれどもいったん何かの非常事態が起こって、緊急を要するときに、本人や担当者以外では認証番号やパスワードが判らないと何一つ作業が進まないとか、対処できませんと云うのでは、ウサギとカメの競争のように昔の方が結果的に早かった、と云う事態にならないとも限らない。
占いの世界においても、一時期、私は自分が監修した占いソフトを使ってホロスコープや四柱命式を出していたが、今ではまた元に戻して手書きのものを使うようになってしまった。私の場合は手書きの方が早いし、何よりも感覚的に判断しやすいのだ。コンピュータ画面ではどうしても惑星記号・度数が重なりやすく、判別しにくいケースが出て来る。それに占いはホロスコープや命式が正確だから的中すると云う性質のものでもない。1分1秒の違いさえもおろそかにしない研究者がいるが、そういう人たちが実際の判断ではオーブと呼ばれるアスペクトのずれをイージーに扱っている。これでは正確さなど意味がない。見せかけの正確さで「科学的」などと云う表現を用いるのはおかしい。
大体、近年、日本の科学技術が世界的に再び見直されて来つつあるが、その中には日本人の経験的な指先技術の優秀さや、視覚・触覚に頼った先端技術も含まれている。地震予知や気象予知の分野も、データに頼り過ぎているせいか、巨額の研究費用を投じている割にはなかなか成果を上げられないでいる。
古代人は、経験的な記憶の集積と身近な自然界における変化、本能的な予感能力によって、種々な自然災害や天災に対処してきた。地震雲などは自然界における前兆の良い例であって、大地震が起こるたび多数の報告や写真が伝えられている。今回の場合は知らないが、私はきっと存在していたはずだと思っている。サイクロンとか、竜巻とか、台風とかにしても、巨大で大災害をもたらすようなものは、必ず何らかの前兆を伴っているはずだ。
以前アメリカで同時爆破テロが起こった時、崩壊していくビルを写した写真の中に、悪魔のような形相の顔が煙幕の中で心霊写真的に出現していた。ただの偶然と云うには余りに奇妙な現象ではないか。過去の様々な歴史文明の中には、明らかに突然それまで築かれてきた文明が崩壊してしまったかのような遺跡群も多い。もしかしたら驕り高ぶった人類に対して、警告を発するような意味合いも含めて、太刀打ちできない自然災害はやって来るのかもしれない。
掲載日:2008年06月01日
早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む
占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む
占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む
こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む
世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む
人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む
私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む
当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む
どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む
今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む