昨年10月一人の若い俳優が路上事故を起こした。人間、誰でも不注意なこともあるし、気持ちがイラついていることもある。だから、事故を起こしてしまったこと自体は“仕方がない”部分もある。 続きを読む
アメリカでは4月28日にバイデン大統領が施政方針演説を行った。その中で“民主的な国家”にとって脅威である“中国との対決姿勢”を鮮明に打ち出した。昔からアメリカ人というのは「正義の国 続きを読む
近年もっとも“進歩”を続けているのは「情報分野」かもしれない。そのせいで、多くの人は“新商品”をあっという間に情報として知っていたり、視たり、聴いたり、使っていたりする。「商品開発 続きを読む
タレントの岡本夏生氏が舞台上で芸人タレントふかわりょう氏から「強引にキスを強要された」として訴えていた裁判で原告側の“言い分”が認められて勝訴を勝ち取り、被告側に慰謝料1円の判決が 続きを読む
最近はアントニオ猪木氏をはじめとして“闘病”している元プロレスラーが多い。80年代や90年代に活躍したレスラーたちは年齢的にも“齢”なので、身体を痛めつける職業の場合、あとになって 続きを読む
奇妙なランキングがある。全国の都道府県の知事たちの「給与」や「賞与(ボーナス)」の“減額ランキング”だ。つまり、本来なら貰えるはずの給与・賞与から、各知事たちがどのくらい減額してい 続きを読む
ときどき格闘家が“悲劇の死”を遂げる。この人物もまた、その例に漏れない。けれども、この事件が不幸なのは「元世界王者」が“素手”ではなく、“刃物”を使って、妻を殺し、息子たちを殺し、 続きを読む
卓球の福原愛氏の夫である江宏傑氏が台湾の裁判所に「離婚」申請をした。これによって“仲良し夫婦のCM”に多数出演してきた二人が「離婚」を選択することは決定的となった。結果的には、私が 続きを読む
「フォーブス」誌による“日本の長者番付”を見ると、そのほとんどが“創業者”であることに気付く。例えば1位の孫正義氏は「ソフトバンク」の創業者、2位の柳井正氏は「ユニクロ」の創業者、 続きを読む
4月18日に帯広競馬場で行われた「ばんえい競馬」で“問題のシーン”は起きた。途中の障害を乗り越えることが出来なくて、競走馬が膝をつき、顔が砂にめり込むような状態となった。そこで騎乗 続きを読む
7月には30歳を迎えるAKB48の柏木由紀氏が4月23日発売号「ゼクシィ」で、20代最後となるウエディングドレス姿を披露している。23歳でこの雑誌に登場してから何度も載っているとい 続きを読む
人間というのは“切羽詰まった時”には誰でも共通のことを言う。だから、切羽詰まった時の言葉は信用できるのだ。私は以前から「辛坊治郎」という人物を興味深く見ている。なぜなら、一度「太平 続きを読む