タレントで弁護士の橋下徹氏が自分の子供達の「K-pop好き」に悩まされている、という話を読んだ。何事にも歯切れが良い橋本氏が、こと自分の子供達が本能的に惹かれている「K-pop」を 続きを読む
最近、天文ファンの間では「木星と土星の会合」というのが話題を集めているらしい。天文学的には“稀な現象”などと言っているが、実際には時々起こる。大体20年ごとに起こるもので、そんなに 続きを読む
いつの頃からだろう。セレブの家は「生活必需品が眼に視えるところに置かれていない」という“噂”というか“伝説”というか、まことしやかに広まったのは…。それは、確かに、お手伝いさんが何 続きを読む
なんでもトップを走らなければ気の済まないアメリカだが、さすがに「コロナ患者数」のトップには危機感を抱いているらしく、“マスク着用義務”がさまざまなとことで見受けられるようになった。 続きを読む
世の中には「ロボット」好きな人達がいる。自宅で「ペッパーくん」と暮らしている人もいる。もう少し“人間的な外見”になれば、私なども興味が湧くのだが、今のところ“ロボットとお話しする” 続きを読む
近年、一方通行的な「価値観」の押し付けが横行している。つまり、これこれに対しては「これが正しい」それ以外は認められない、という感じの“価値観の押し付け”である。その代表的なものの一 続きを読む
“新型コロナ”による死者数が連日報道されるが、それと反比例する法則のように世界各地で“人骨”も続々と発掘されている。その先陣を切っているのはエジプトだが、これに負けじと続いているの 続きを読む
通常、日本の「バブル期」と言うと、1980年代の後半を指す。日経平均が3万円台を謳歌していた時期だ。ところが、それ以外にも日本には「バブル期」が存在する。1990年代後半から200 続きを読む
私はときどき思うのだ。この何とも嫌な“私の予言”は、ほんとうに外れて欲しいものだ。ところが、そういう「外れて欲しい予言」ほど的中してしまう。そうして、期待を込めての「的中してほしい 続きを読む
通常の感覚として、日頃から「夜遊びなどしない」女子中学生が、普通に朝「学校に行く」と言って家を出ている場合、よほどのことがなければ黙って外泊などしない。家族が、その日のうちに警察に 続きを読む
近年は女子アナウンサー出身タレントで個性的な人が増えてきている。その一人が元TBSアナだった小島慶子氏だ。何よりも彼女が注目されたのは、その拠点を日本からオーストラリアに移し、早期 続きを読む
よく男女間であっても“友達”という形で、ずっと続いていく関係の組合せがある。そういう関係の多くは、片方の方は“友達”から先に進みたいのだが、なんとなくタイミングを逃していて、そのま 続きを読む