女優の宮崎美子氏が自らの芸能生活“40周年”を記念して「カレンダー&フォトブックセット」を発売した。そして40年ぶりにカメラの前で“ビキニ姿”を公開している。ほぼ同時に「週刊現代」 続きを読む
日本には「スポーツ庁」と呼ばれるものがあって、そこが各世代別の体力や運動能力に関する調査報告を出した。それによると「東京オリンピック」が行われた1964年当時に比べて、令和の60代 続きを読む
あなたは「ゴッドファーザー」という名曲、或いは映画を知っているだろうか。知っているなら若くはない。とにかく私の大好きな映画音楽だった。もちろん、大ヒットした映画も「マフィア」を描い 続きを読む
世の中に「心配性」の人は多い。心配性の人は、どんなに周りが「大丈夫」といったところで訊く耳を持たない。大体が“長期的未来”を考えすぎる。「未来」とか「将来」について考えることは悪い 続きを読む
私が、もう40年以上も続けている習慣がある。いや50年近いのか。とにかく長続きしている習慣だ。それは朝に髪を洗うことで、俗にいう「朝シャン」である。考えてみると本当に長続きしている 続きを読む
昨日、広島県で会社役員ら5名が「給付金詐欺容疑」で逮捕された。逮捕者以外にも十数人が関わっている模様で、かなり組織的に行われた様相が出てきた。この「給付金」は、元々フリーなどで働く 続きを読む
何気なくTV画面を見ていて、気になる「顔」を発見することがある。例えば、いま大注目の「GoToトラベル」を担当している赤羽一嘉国土交通大臣の顔貌である。元々ラガーマンだったそうで、 続きを読む
「昭和」時代に産まれているわれわれにとって、どうも「平成」以降に産まれている人たちの“感性”や“趣向”には、首を傾げてしまう部分も多い。その一つは「ど真ん中を歩きたがらない」という 続きを読む
ときどき大昔の貴重な絵画が発見される。そして、途方もない価格が付けられて驚く。今回の発見は、実際には「発見」というよりも、隠してきたものを進呈した、と表現する方が正しいように思う。 続きを読む
以前「波木流占い講座」をYouTube動画で行ったが、いま一つ“動画らしくない動画”で、私が思っていたような形にはならなかった。そこで今回は新たなパートナーを得て、前よりも“動画ら 続きを読む
世の中「優しい人」というのはいるもので、傷ついた動物、お腹を空かした動物、さ迷っている動物、それらを助けてあげる人が時々いる。けれども、時には「ちょっと、やり過ぎ、助け過ぎ」という 続きを読む
以前から私はイタリア人のファッションセンスは素晴らしいと思っている。そのイタリアで、自宅以外での「マスク着用」を全国的に義務化することになった。もちろん、それは“新型コロナ”の感染 続きを読む