札幌が危ない。いや「ススキノ」が危ない。全国有数の歓楽街というか「夜の街」であるススキノからクラスターが出た。それも「キャバクラ」という、日頃からもっとも“濃厚接触”を売り物にして 続きを読む
私は以前から不思議に思っていることがある。それは、人はだれでも本能的に「人相家」として、発言したり、振る舞ったりする、ことに対してである。なぜ、何にも「人相」の勉強をしていないのに 続きを読む
まず誤解を避けるために、私は特定の占術家を傷つけたり、攻撃したりする気は毛頭ない。ただ根本的に“危険な部分”を孕んでいるので、それを指摘しておきたいだけだ。去年から今年にかけて占星 続きを読む
記憶力があいまいで、それが日本の話だっだか、中国の話だったか、判然としない。けれども、どちらかの国で間違いなく“そういう年”は、存在している。つまり「新たな元号」に変わって、悪いこ 続きを読む
日本で「自分の血液型を知らない」というのは、何んとなく“無知なこと”のように思われがちだ。かくいう私も、多分「A型」だとは思っているのだが、それはあくまで父親と母親と兄弟の血液型か 続きを読む
たまたま「東京国立博物館」の“東洋館”にあるという「アジアの占い体験コーナー」に関しての記事を読んだ。興味深い内容で、モンゴルの「シャガイ占い」について書かれていた。羊のシャガイ( 続きを読む
人間は誰でも齢を取る。そうすると誰でも弱っていく。肉体的に弱っていくのは当然で仕方がないのだが、頭脳が弱っていくのは困る。生活に支障が出るからだ。漫画家でタレントの蛭子能収氏がTV 続きを読む
かつてはウォール街で一番人気だった紳士ブランド「ブルックスブラザーズ」が銀行に“破産申請”を出した。創業200年、リンカーン大統領やケネディ大統領も愛用したスーツの老舗ブランドで、 続きを読む
“動物愛護”とか“動物保護”とかに対して、異常に熱心になる人達がいる。そういう人達が、本当に“愛情深い人”なのかどうか、疑問に思うことが多い。スイスのチューリッヒ動物園で7月4日の 続きを読む
日本の場合、やはりと言うべきか「防ぎようのない自然災害」の“新しい波”は「集中豪雨」で襲ってきている。それが異常な“今年だけの現象”になるのか、それとも“その後も続く開始年”になる 続きを読む
われわれはどうしても「先住民」とか「原住民」という言葉を聴くと、アフリカの人々を連想しがちである。けれども、実際にはアフリカのほとんどは“文明社会”である。けっして弓矢を持って生活 続きを読む
「西之島」と言われて、それがどの場所にあるのか即座に答えられる人はそんなにいない。まあ、太平洋の“小笠原諸島”の辺りと答えられれば大正解に近い。とにかく、その辺なのだが、2013年 続きを読む