近年は「公平」とか「平等」とかいうことを重要視する人たちが多い。世の中的にも“そういう風潮”が蔓延している。けれども、人間社会というのは、どんなに頑張っても本当の意味での「公平」や 続きを読む
今年5月に、50代以上のビジネスマンを対象として行われた「定年後に何をしたいか」という調査で、まだまだ働き続けたい、という気持ちを持っている日本人が圧倒的であったという。特に60代 続きを読む
近年は一気に雨が降る状態になると「記録的短時間大雨情報」というものが発令される。ただ、この情報の奇妙なところは“降る前”に出るのではなく“降った後”に出る。つまり「予報」ではなく「 続きを読む
ときどき「信じがたい事実」というのが公表される。もちろん、ユニセフの調査だから間違いではないんだろう。だけど、どうしても本当なの⁉って思ってしまう。日本の「育休制度」が“世界一”だ 続きを読む
わたしは既に6月の時点で「日本」は7月に“利上げ”を行い「アメリカ」は9月と12月に“利下げ”を行うと記述している。これは別に特別な予測ではなく、状況的に視れば誰もがそう感じるいた 続きを読む
「中国」という国は矛盾が多い。昨日も北京に新しく開店した「スシロー」に開店前から長蛇の列ができ、とうとう昼過ぎには“10時間待ち”にまでなった。実際にそんなに待つ人がいるかどうかわ 続きを読む
最近、わたしがいちばん感じたのは、この人に「格」と「品」が出て来たことだ。特に、話をする時に、そういうものが出て来た。これは政治家として成功していく第一の要素なのだ。いまの高市早苗 続きを読む
ちょっと心配な報道が目に入った。心霊系YouTuberとして「最恐イベント団体」を主宰している桐木けん坊氏がスズメバチに6箇所刺されて重体だというのだ。わたしは中年以降“怖いもの” 続きを読む
最近の“若い人たち”を視ていると、だいたい二つに分かれる。その一つは、きわめて健康的というか、健全というか、恵まれてすくすく育った感じの人たちだ。とても“ヘンな言い方”になるが、ど 続きを読む
欧米の俳優でもっとも日本人女性から愛された俳優の一人がアランドロンだった。そのアランドロンも、もう88歳になっていたのだと改めて知った。最近は、病床にあると伝わっていたが、その何番 続きを読む
誰もが感じているように、6月までのドジャーズ大谷翔平選手と、7月以降の大谷翔平選手とでは“何か”が違っている。ただ単に「調子が落ちている」というようなことではなくて、何かが“変わっ 続きを読む
結局、最初から起こる確率が「0.5%」という“ほぼ無し”の確立であるのに、気象庁は「巨大地震」の注意情報を呼び掛けた。それを聴いて慎重な日本人の多くが、どこに行ったのかというとホー 続きを読む