人にはそれぞれ“その人のタイプ”というものがある。これは性格だけの問題ではなく、運勢的にも“タイプ”というものは存在している。だから、その人によっては地味でも“堅実であること”の方 続きを読む
わたしは基本的に芸人をあまり褒めないが、粗品だけは“芸人らしい芸人”として、いつも感心する。ほんとうのプロというのは、あのくらい“常にギリギリを狙っている”のが好い。特にコンプライ 続きを読む
世の中には誰でも比較的簡単に始められる“お店”というものがある。その代表的なものの一つが“パン屋さん”だ。パン屋さんの場合に“修業時代”というのはあまり聞いたことがない。素人からで 続きを読む
最近、テレビとか、雑誌とか、ネットとか、いろいろのもので“新しい言葉”や“聴き慣れない表現”に出逢うことが多い。たとえば昨日「グルテンフリー」なる言葉を初めて知った。食品類から“グ 続きを読む
台湾東部の地震被害がどんどん拡大している。能登半島地震でもそうだが、自然災害の最初の数というのは、必ず膨らんでいく。最初に報道された数に捉われると、自然災害の実態が掴めなくなる。今 続きを読む
最近、多く見かけるのが、TV局アナとして活躍していた人物が、その局を退社し“フリー”になるのではなく、ベンチャー企業の「顔になる」という“新しい選択”だ。元テレビ東京で今年の3月い 続きを読む
大昔「♬あなたが噛んだ小指が痛い…」という大ヒット曲があった。あの頃は“傷害容疑”など、訴える人はなかったのだろうか。若い男女だから、痛くても大丈夫だったのだろうか。とにかく3月3 続きを読む
ときどき、この種のニュースが報じられる。そして、改めて「生きるとは何だろう」と誰もが思う。今回はアメリカで1990年に産まれていた結合双生児の話題だ。既に34歳になっているが、その 続きを読む
久しぶりにレトロなレストランで食事をした。この店はすべてがレトロだが、意識して作ったレトロ感ではなく、要するに「古いものをそのまま使っている」ことでのレトロ感だった。店の入り口には 続きを読む
『五体不満足』で一躍時代の寵児となった乙武氏だったが、その後はいろいろ世間に問題を提起することが多かった。その乙武氏が衆院東京15区の補欠選挙に出るらしい。わたしは、この人の社会評 続きを読む
TV番組ではよくあることだが、コアなファンを持っている番組の場合、変に“弄る”と、その番組全体が“おかしなもの”に変わってしまう。ナレーションが4月から変更となることが公表された「 続きを読む
昨年3月18日に、わたしは今の場所に拠点を移した。だからちょうど一年とちょっとが経過したことになる。正直、その前のところに引っ越した時、ここが「終の棲家」になるのだろう……と漠然と 続きを読む