最近は韓国芸能界やセレブ世界の影響などからか、日本の若い人達でもTVやSNSを通じて自ら整形する“変貌前”と“変貌後”とを公表する人たちが出て来た。だんだん外見を変えていくことが“ 続きを読む
今頃になってTVや雑誌が盛んに「半導体バブル」と騒ぎ立てている。わたしは昨年の春から“その言葉”が使われて広がり、やがて「流行語大賞」を得てくれるかもと……ここで予告した。もちろん 続きを読む
いつの間にか増えていたものの一つが“肥満の人々”だ。予定よりも早くに世界で10億人の壁を突破した。日本の通勤風景など見ていていつも思うのは、欧米などと比較して“肥満している人”が少 続きを読む
わたしの最初の妻は小泉今日子が好きで、まだ結婚して間もない頃には“小泉今日子のポスター”が壁に貼ってあった。確かに、あの頃、アイドルとしてのキョンキョンは輝いていたものだ。月日が経 続きを読む
アラン・ドロンと言えば往年の美貌スターとして人気があった。もちろん本国フランスでも人気があったのだが、特に日本での“女性人気”は圧倒的であった。『太陽がいっぱい』とか『地下室のメロ 続きを読む
アメリカの医療費が日本と比べて“高い”ことぐらいは誰でも知っている。知ってはいるが、それにしても「高額すぎるだろう」と驚くのが、日系人のセイコ・バンドウ氏(当時56歳)に送られてき 続きを読む
ときどき「時代」が進んでいるのか、逆行しているのか、わからなくなる時がある。たまたまネットニュースとして4歳児が「どうしてスカートを穿いてはいけないの⁉」と母親に問い、母親はその時 続きを読む
札幌の住宅街にある地元密着型コンビニ「セイコーマート北31条店」で昨日早朝に事件が起こった。無職の40代の男が店内にいた従業員を次々と刃物で襲ったのだ。店内にはその時、5人の店員が 続きを読む
昔から疑問に思っていたことがある。それは十干十二支の「十二支」の方だ。よく干支に関する書籍などには十干十二支のことを「植物に由来する符号」などと書いてあるものもあるが、それは嘘だ。 続きを読む
「日本」の長い歴史の中ではときどき“予想外の人物”が「首相」として統治している時期がある。ひょんなことから“担ぎ出されて”首相となった村山富市氏などもその典型と言える。その首相時代 続きを読む
とうとう1989年12月“バブル期の日経平均”を、昨日あっさりと越えてしまった。わたしは「桜満開の頃」と予想していたので、ずいぶん早かったことになる。そうすると、今の勢いは続きそう 続きを読む
四年間で何が変わったのだろう。あまりにも急激に増えている。セックスレス夫婦の割合だ。何しろ四年前の2021年の調査では、まだ51・9%だったのだ。もちろん、この数字でも世界的な比較 続きを読む