いまから40年ほど前、わたしは毎日のように通った場所がある。パチンコホールだ。あの頃、わたしはいろいろな意味で人生を投げ出していた。「音を立てて崩れる」という表現があるが、文字通り 続きを読む
円安が止まらない。一つの節目として注目されていた「151円」も、日銀の金利上昇1%超容認で一気に突破した。この突破には大きな意味がある。つまり、世界の金融市場で日銀も、日本の政府も 続きを読む
漫画のヒーローだった人物が実在でも活躍する‼ ということでリングに登場した初代タイガーマスクはあっという間に子供たちの心を掴んだ。今からもう40年も前の話だが、タイガーマスクのデビ 続きを読む
わたしのように、それほど政治に関心が無い者でも、今や自民党の次に支持者が多くなりつつあるのが「日本維新の会」だということは知っている。ところが、最近、どうも「維新」の雲行きが良くな 続きを読む
どうも、こういうことを書くのは気が重い。だが警告を含めて書いておこうと思う。10月下旬に静岡市にあるホストクラブ「RE:MAKE」の従業員寮の浴室で一人のホストが死亡した。静岡大学 続きを読む
伊藤園がカテキン緑茶のCMとして日本初の“AIタレント”を起用したことで注目されている。実際のCM動画を視てみたが、何も言われないとAIタレントだとは気付かない。何となく「有名では 続きを読む
このところ季節は急速に進んできている。「秋」の終盤を“駆け抜けていく”という感じだ。今年は「夏」が長かっただけに、よりいっそう「秋」が短く感じられる。ところで私は今年中に“新刊”を 続きを読む
手相に“運命が刻まれる”ということに関しては、肯定派も否定派もいると思うが、手相と運命の関係を“改めて考えさせる”のは、作家の佐藤愛子氏と女優の草笛光子氏である。ふたりとも昔なにか 続きを読む
或る調査機関が最近行った調査によると、20代から30代で5年以内に入籍した既婚男女の統計によると、都市部に居住する既婚者の場合「結婚披露宴」を行っていない人が約3割に達しているとい 続きを読む
池波正太郎、三島由紀夫、吉行淳之介、川端康成……多くの文豪たちが利用した東京の「山の上ホテル」が来年2月13日で「全面休館する」と発表した。竣工から86年を経過し、老朽化が進んでい 続きを読む
最近はどの業種でも「地球温暖化」に対応する工夫を凝らさなければならない。そこで建設業界では“鉄筋コンクリート”よりも“木材”で造る方が、地球環境には優しいらしい。そうすると高層ビル 続きを読む
世界のいろいろなところで「境界線」というものが問題になっている。パレスチナとイスラエルなど2000年以上も“境界線”で揉め続けている。ロシアとウクライナも結局のところ“境界線”で揉 続きを読む