昨日の朝は「ミサイル通過」でマスコミが騒いだ。青森上空を飛ぶ……というのはいつものことで、在日米軍の上空しか、基本的には通過しない。本来、北朝鮮がミサイルで“脅し”をかけているのは 続きを読む
これは言っておかなければならないが、実際には“狙っていた”わけではなくて、たまたま的中したに過ぎない。そういうことがよくある。ヤクルト村上宗隆選手の「三冠王獲得」に関してだ。私は8 続きを読む
「人間万事塞翁が馬」という中国の古い諺がある。つまり、人間、悪いことばかり続くものでもないし、良いことばかりが続くものでもない。だから“良いこと”が起こった時は楽観的になりすぎては 続きを読む
世の中にはいろいろと“変わった人”が居る。自らを「イエス・キリストの生れ変り」として、美しい景色の観光地で騒動を起こし、結局、多数の警備員たちの目の前で“巨大なダム”に自ら飛び込み 続きを読む
世の中には“変わった病気”がいろいろとある。9月27日にインドの病院で行われた手術は、その“変わった病気”の典型ともいえる患者に施された手術だった。その結果、手術は見事に成功し、そ 続きを読む
「凸版印刷」というのは、私がまだ会社員生活だったころ、よく耳にした“取引先会社”の一つであった。あれから、もう何十年も経っている。したがって、その仕事内容が変わっていったとして無理 続きを読む
むかしは「遠くの親戚より近くの他人」と言って近隣の人々との付き合いを大切にした。けれども、もしかするとこれからは「近くの他人よりも遠くの親戚」を頼る時代なのだろうか、と思うような事 続きを読む
「おとこ」と「おんな」は、いろいろな意味で違っている。最近は“同じように扱う”風潮が顕著だが、違うものはやっぱり違うのだから、ムリに“同等”に扱いすぎると違和感だけが残る。人気ブロ 続きを読む
「時代」というものは“若者”がつくるのだろうか。それとも“中高年”がつくるのだろうか。もし、あなたが“若者がつくる”と思うなら、やがて“便利さを嫌う時代”がやって来るだろうことを知 続きを読む
格闘技イベント「RIZIN」で、選手として試合そのものには出ていないのに注目を集めた人物がいる。それが“花束贈呈役”としてリング上に登場した奥野卓志氏である。彼は試合前のセレモニー 続きを読む
実は今日、混乱の欧州、中でも混乱が激しいイタリアで、注目の総選挙が行われる。それによってイタリア初の女性首相が誕生するのではないかと言われている。そして、多分、実際に誕生するはずだ 続きを読む
ジェームズ・ウェップ宇宙望遠鏡が「環」を備えている海王星の画像を捉えたとしてNASAが公開している。1989年にボイジャー2号からの報告で、天王星や海王星にも「環がある」ということ 続きを読む