「single-blog2.php」* 有料カテゴリ:「過去の占いコラム」は一括2,000円で全て読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

過去の占いコラム

素顔のひとり言(エッセイ集)


日本人と外国人が入れ替わる日


近年、日本のMANGA(漫画)&アニメ、可愛い系ファッション&メイク、アイドル&ロック系歌手、スシ&イザカヤ(和食)等の世界的な普及によって、現代の「日本」というものが無理なく理解され「日本」を愛する外国人が増えて来つつあるように思える。日本に在住している外国人だけでなく、日本に一度も来たことが無い外国人の中にも“日本びいき”というか“日本大好き”というか、日本の文化を抵抗なく受け入れ、自分なりに吸収して、見事に取り込んでしまっている外国人が急速に増えて来ているような気がする。特に“お宅系の若者”はそうである。おそらくインターネットの普及が、日本の文化全体を世界に広めていく上で、大いに役立っていることは間違いがない。さらに子供の頃から日本の漫画・アニメを見て育った若者が増えてきたことで、若い外国人の中には日本語を話せる人達も急速に増えて来ているような気がする。かつて「難しい」という評価が高かった日本語が、意外にも簡単に吸収してしまう若者が増えて来たのだ。これも、MANGA・アニメや音楽・歌や映画・TVなど、子供の頃から慣れ親しむことによって無理なく吸収し始めているような気がする。グローバル戦略に拍車を掛ける日本企業の海外進出、或いは逆に外国人を国内で受け入れている企業が、これに一役買っているような気もする。

さまざまな要因が潜んでいるようだが、とにかく「日本」が外国人に受け入れられ「日本」が世界中に普及・浸透していくのは良いことだ。お隣の韓国が“国家戦略”として「コリアン文化」を世界に普及させようと努力しているが、あまりにも強引であったり、不自然さがあったりして、今一つ海外における評価は総合的にみると高いとは言えない。それでも、大規模な国家予算を投じての戦略はそれなりの成果を上げていて、日本でもいつの間にか「新大久保」が“日本におけるコリア・タウンの聖地”と呼ばれるまでになっている。「韓国」が海外普及を目的とする場合の特徴は、それぞれの国家・民族に見合った方法を取り込んでいくことで、日本のように“日本丸ごと受け入れさせる”方法は採らない。その証拠に日本をターゲットにしている還流スター・アイドルは、日本語を勉強させられている。そう、日本語を勉強しているのではなく、日本語を勉強させられているのだ。そうでなければ長く日本で活躍することは出来ないことを知っているからだ。来日するごと日本語が上手くなっているのは憶えさせられているからなのだ。ただ、どのような理由があるにせよ、日本語の上手い若者たちが増えていくのは日韓の交流、及び「日本」文化の普及という点に関して言えば良いことだ。何国人であろうと、若者の多数が日本語を学び、日本語を話し、日本にやって来て、日本人と交流を持つのは良いことだ。十数年後を見据えて考えた時、少子高齢化が急速に進む日本は“孤立した国”になってはならないからだ。さまざまな国から日本にやって来て、日本人と共に生活して違和感を持たない外国人が増えていくことが望ましいからだ。

戦後の日本は、敗戦ショックや高度成長も後押しして欧米文化を精力的に吸収し、いつの間にか“東洋の西洋人”に生れ変わっていた。その容貌にしても、明らかに現代の若者達は“欧米人とアジア人の中間”に変貌しつつある。その生活様式も規制は少なく、集団・統一行動は失われ、個性が尊重されて、その服装や髪形など、世界でもっとも“自由な国”に変わってしまった。もはや70年前の日本人はどこにもいない。親が決めた相手と“顔も知らずに嫁入りする女性”は、いったいどこの国の話であったのだろう。“天皇万歳と叫んで自決する兵隊”は、いったいどこの国にいたというのだろう。私が幼い頃、今頃の季節にはどの家のひさしにでも漬物用の大根が干されていた。それが当たり前の光景だったが、もう都会では全く見ることが出来ない。おしめを干すという光景も見ることは出来ない。かつて「神田川」という歌の一節で「横町の銭湯 一緒に出ようねと言ったのに いつも私が待たされた」と歌われたが、そのような光景も見ることは出来なくなった。大震災が起こって、人々は“日本人の原点”を思い知らされたが、やはり何かが違う。終戦時の70年前の日本人達は、もうそこにいないのだ。いつの間にか日本人は“新たなる人種・民族”へと生まれ変わっていたのだ。欧米人とも違う、東南アジア系の人々とも違う、中国・韓国とも違う、不可思議な人種・民族へと生まれ変わっていたのだ。これを「新生日本人」と呼ぶべきなのかもしれないが、少なくとも「平成」に入って以降生れて来ている日本人は「昭和」までの日本人達とは明らかに違って来ている。けれども、そのお陰で「西洋」にも「東洋」にも自由に出入りできるような感性や思考が生まれながらに備わっている。大変貴重な人種・民族なのだ。今後、日本国内でも、海の向こうでも、日本人と外国人の国際結婚はますます増えていくだろう。多種・多様な人種・民族との間にハーフの子達が誕生し、多様な容貌、多様な言葉、多様な生活様式が繰り広げられる国家へと徐々に変貌していくことだろう。どのような国に変貌していくかは、どの国との国際結婚がもっとも急上昇していくかに掛っている。50年後、私はもういないが「新生日本人」の容貌・言語・生活様式が“どの国に近づいているのか”チェック出来ないのが、いささか残念ではある。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧素顔のひとり言

  • 「大谷選手の故障」と「株価予測」が見事的中‼

    早いもので今年も“雪景色”の季節となった。そこで、今年一年の「波木星龍の占い予言」を振り返ることにする。私は別に、有名人の予言とか、社会的な予言とか、本当はそんなことはどうでも良い 続きを読む

  • 波木星龍の公的な「予言の的中率」

    占い師の評価というのは、必ずしも“的中率”にあるわけではないが、そうは言っても“どの程度的中しているのか”は、その評価の重要なポイントであるには違いない。よく“口コミ”と言われる“ 続きを読む

  • 自らが創り出す「未来」

    占星学や推命学の研究者の中には“先天的な運命”を動かしがたいものとして、本人の“意志”とか“選択”とか“努力”などを認めないような判断の仕方をされている方が多い。私自身も占星学や推 続きを読む

  • あまりにもお粗末な「ツタンカーメン」番組

    こういう番組をどう捉えれば良いのだろう。制作サイドは日本の視聴者をあまりにも軽んじすぎているのではないだろうか。7月18日のTBS古代エジプト世紀の大発見プロジェクト「ツタンカーメ 続きを読む

  • 日進月歩で「後退していく」占いの世界

    世の中、日進月歩で進んでいくものが多い中で、まるで“後退りしている”ような世界が「占いの世界」だといってもよい。どうして後退りなのか、ここ20年ほど「新たな研究」「新たな学説」「新 続きを読む

  • 人は“さまよいながら”生きていく

    人間社会は「勘違い」で成り立っている。例えば、私は“書きもの”などでは何でも明確に“ズバズバ書く”ので、現実にもさぞかし「即断即決の人」「迷いのない人」「怖い人」であるかのよう誤解 続きを読む

  • 「パスワード」という魔物

    私は元々が“IT型の人間”ではないので、日頃から“IT関連のもの”は苦手である。その中でも一番厄介なのが「パスワード」で、あらゆる場合にこの部分で躓いてしまう。何故、もう少し簡単に 続きを読む

  • 占い依頼者との「距離」について

    当然のことながら、占い師は常に何らかの悩みや問題を抱えた相談者や依頼者と相対して仕事を行っている。初めての依頼者もいるが、その多くは過去に“占っている方”で、いわば“常連さん”に属 続きを読む

  • 「使命感」の持っている美しさ

    どのような世界であっても「使命感」の中で生きている人達は、それぞれに“美しい”ものです。もちろん、これは外見的なことではなくて、“生き方としての美しさ”です。その人なりが滲み出てく 続きを読む

  • 日本人であるということ

    今年は正月から週刊誌が飛びつきそうな話題やネタが矢継ぎ早に飛び出している。「ベッキー不倫騒動」があり「スマップ独立失敗」があり「甘利金銭疑惑」があり「宮崎育児不倫」があり「清原覚せ 続きを読む