「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


“親の無い子”&“子の無いカップル”の向こう


現在、日本では約45000人もの“社会的養護”の元で暮らす子供たちがいる。大半は“親の無い子供達”である。或いは親がいても、育てられず“施設に預けられた子供達”である。そのうち約5000人が“里親”、或いは“養子縁組”により“養親”という形で育てられている。この“養親”の場合だけは、法律的にも“実質上の親子関係”となる。“里親”の場合は、法律的な権利はなく、もし、本人が“生みの親元”に戻りたいとか、“養護施設”に戻りたいと希望した場合、それを強制的に引き戻すことは出来ない。つまり、育ててはあげるけど、もし就職して出て行って連絡が無くなったとしても、それを咎めることも引き戻すこともできない。何となく“もどかしい役割”なのだ。その“里親認定”に大阪市が全国で初めて“同性カップル”を認めた。画期的なことらしい。このカップルは30代と40代の男性カップルだという。確かに男性同士では子供を産みようがない。女性同士の場合は、もしかしたら子宮に精子提供を受ければ、母体として出産することは出来る。但し、日本では男女間の結婚でなければ、出生届を認めないはずだ。したがって、事実上、女性同士のカップルも“里親”になるしかない。今後、同性愛カップルが増えていくことによって、こういう“ややこしい親子関係”が増えていくかもしれない。戦争が終わって、もう“親の無い子”はいなくなるのではないか、という楽観論があった。けれども、実際には無くならなかった。むしろ、近年はシングルマザーが増えたことで、働くため養護施設を利用し、そのうち引き戻せなくなってしまうケースが増えている気がする。親子の関係は微妙で、どんな親でも“血は水よりも濃い”で、離れて何十年たっても本能的に“産みの親”を探し求めようとする子供がいる。ただ運命学的には「生みの親より育ての親」という格言が、そのままアドバイスとして当てはまるケースが多い。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言