日本のアニメが“世界の子供たち”の心をつかんで離さないのは今に始まったことではない。40年以上も前から欧州を起点として徐々に世界に広がりを見せた。それが高じて若者たちの間で世界的に 続きを読む
何んとも“哀しい事件”だ。宗教的な書物には“奇跡の物語”が多い。強い信仰心が“奇跡を呼ぶ”と語り継がれている。例えばキリスト教では、亡くなったはずのイエスが、その三日後には墓から蘇 続きを読む
芸人の藤本敏史氏が14日、自らのYouTubeチャンネルを通じて「週刊誌記者さんへの大切なお願い」という呼びかけをした。彼の素晴らしいところは、こういう“お願い”をするときでも、ち 続きを読む
旅好きの人でなくても、名前くらいは知っているのが『地球の歩き方』シリーズだ。世界各地の詳細なガイドブックを出すことで定評がある。もちろん、コロナ禍の状況で通常の“海外旅行”は未だ制 続きを読む
数日前に録画したTV番組で「ふなっしー」を観た。どう表現したら良いのだろう。何かが変わった。昔の「ふなっしー」ではないような気がした。私の記憶違いなのかもしれないが、その“着ぐるみ 続きを読む
ワシントンポスト紙に興味深いデータが公表された。アメリカの国税調査局が10年ごと行っている調査で“2020年人種別統計”が出ているのだ。それによると調査を開始して初めて、アメリカ合 続きを読む
各地で“熱波”が報告されている。各地というのは“地球上の各地”だ。カナダでは「49.6度」などという尋常ではない“暑さ”が報告されている。そうなると、どうなるか。山火事が発生するの 続きを読む
だんだん「人間の住む世界」に、クマが近づいてきていることだけは間違いがない。そうはいっても、ぬいぐるみではないのだから、接近されると、やっぱり怖い。日本各地でクマの目撃例が増え始め 続きを読む
世の中に「ギャンブル好き」な人は多い。“競馬”“競輪”“競艇”“麻雀”“花札”“パチンコ”“パチスロ”“宝くじ”“ロト”“カジノ”“暗号資産(仮想通貨)”“デイトレード”等々……要 続きを読む
夏になると「氷り水」屋さん、冬になると「焼き芋」屋さん、季節はよく解からないが「お豆腐」屋さん、そして「納豆」屋さん、さらには「お花」屋さん、それから「お茶」屋さん、あと「お薬」屋 続きを読む
基本的に大人よりも子供の方が“想像力”や“発想力”は豊かだ。人は大人になっていくにしたがって“常識”や“既成概念”を身に着けていくので、自由な発想がしにくくなるのだ。愛知県の一宮市 続きを読む
久しぶりで私の“新しい本”が誕生した。『全身観相術の神秘』(波木星龍著・八幡書店刊・B5判・458ページ・8800円)という大判で分厚く高額な本だ。実質的には今月後半に各書店に並ぶ 続きを読む