最近、ロボットがどんどん進化してきているが、そうはいっても今のところ「ロボット」が「人間」としてカウントされることはない。イヌやネコのペットも、俗に「家族」と表現はされるが、少なく 続きを読む
『婦人公論』での光浦靖子氏と辛酸なめ子氏による対談記事の抜粋を読んだ。二人とも独身で、ほぼ同世代で似た感じの“立ち位置”に居るせいか「独身であること」のマイナス面を語る部分が多かっ 続きを読む
いつの世の中でも“食み出す”人達は居る。けれども、その“食み出す”人に“寄り添う”人がいれば、“ささやかな希望”でも見出すことが出来れば、人は生きていける。その両方が失われてしまう 続きを読む
中国の故事に「人間万事塞翁が馬」というのがある。“悪いこと”が起こったかと思えば、それが“良いこと”に繋がっていき、“良いこと”が起こったかと思えば、それが“悪いこと”に繋がってい 続きを読む
かなり前のことだが、海外に行ってTVを観ていて、その天気予報の奇抜さというか、ユニークさに驚いたことがある。どこに行った時だったかは忘れてしまったのだが、とにかく“妖しいセクシー美 続きを読む
日本の中でも「北海道」は、比較的早く“新型コロナ”に襲われた地域だった。「札幌雪まつり」で外人観光客などからの感染者が出てしまったからだ。そこで、北海道の鈴木直道知事はどこよりも早 続きを読む
大手企業の2021年度「中間期決算」が続々と公表されているが、今年の場合は完全に二極化している。つまり極端に“大赤字”となっているか、逆に“大儲け”となっているか、どちらかが多いの 続きを読む
世の中に「理不尽なこと」というのは山ほどある。そういうのは、大人になるにつれ誰もが感じるところが多くなり、そういう“ぶつけようのない怒り”のようなものを抱えながら、人は“大人”にな 続きを読む
最近はいろいろな点で“世の中”が急速に変わりつつあることを感じることが多い。その代表的なことの一つに、これまでであれば受け付けなかった“夫婦間”や“恋人同士”の暴力沙汰に関しても、 続きを読む
マスコミの多くが「脱ハンコ」を好意的に報道した。その時にも思ったことだが「時代」の変化は、時にその流れの中で“必死に抵抗する人々”をつくり出す。“抵抗せざるを得ない人々”をつくり出 続きを読む
“自虐ネタ”を売り物にして人気を得ていた女性芸人のパク・ジソン氏(36歳)が昨日、自宅で母親と共に死亡しているのが発見された。母親との“心中”を計ったとみられる。韓国では近年、ネッ 続きを読む
こんな風に結び付けて捉えるのは良くないのだと思うが、どうしても私には「韓国の大統領」たちの“その後”と「大阪のトップ」の“その後”とが、重なり合って見える部分がある。「大阪都構想」 続きを読む