私がまだ十代だったころ「ベ平連」という活動組織があった。確か「ベトナムに平和をもたらす活動連合」といった感じの意味合いの組織で、作家の小田実氏が中心的存在だった。私個人は“デモ”の 続きを読む
今から25年くらい前、女性週刊誌などの誌面にひっきりなしに出て来たのが「復活愛」の文字だった。なぜ、あの言葉が流行ったのか、ほんとうのところはよくわからない。けれども、特に「電話占 続きを読む
横浜市教育委員会は21日、昨年11月19日に市立の「特別支援学校」内で、全身不随で車椅子の生徒に対して暴力をふるった福田慎教諭(34歳)に「停職6ヵ月」の処分を与えた、と報道されて 続きを読む
世の中いろいろ騒がしくなってくると、今が田舎から都会へ出ていくチャンスと思う人もいれば、逆に、これを機会に都会から田舎や実家に戻ろう、と考え出す人も出てくる。本来なら3月か4月が移 続きを読む
多くの人が「感染症」というものの“不気味さ”を改めて感じつつあるが、そこで同時に感じさせられているのが「宗教とは何か」「神とは何か」という永遠のテーマだ。昨日、長野市の善光寺で、触 続きを読む
滋賀県に「高島市」という市があるそうだ。人口4万8千人の市だ。市長は福井正明氏である。好い名だ。このような時期に、市として独自の“良い救済法”はないか。市長は考えた。そして決断した 続きを読む
あなたは「アラブの王族」に該当しているサウジアラビアにおける人物が、どのくらいの人数なのか、ご存じだろうか。王族であるから、もちろん“現サルマン国王”と何らかの血縁関係がなければな 続きを読む
10万円がもらえるとか、もらえないとか、地球の“ヤバそうな状態”は当分続きそうなのだが、そんな時に入ってきたニュースが、我が地球に“似た大きさ”“似た温度”“似た条件”を持つ惑星の 続きを読む
“産業ロボット”の分野では世界的に名前の知られている「安川電機」が、初めて通期の業績予想、及び配当について「未定」と発表した。産業用ロボットや工作機械という分野は、景気の先行きを占 続きを読む
私が「四川省の森林火災」について書いたのは4月1日だ。その時、最後に文字通り「飛び火」することを怖れる…という趣旨で締めくくった。ところが、それから3日後、実際に「飛び火」は起こっ 続きを読む
強盗に襲われた体験を持つ人は少ない。ましてや強盗に刃物を突き付けられ、しまいには頭部を刃物で突き刺されて、のたうち回った経験を持つ人は少ない。それでも、命は救われ、やがて普通に生活 続きを読む
事件そのものは2017年9月に埼玉県草加市で起こった。夫の“連れ子”である長男は当時4歳だったが、時々“おねしょ”をした。母親は、それが我慢ならなかった。自分の“産んだ子”でもない 続きを読む