「category.php」

今日の迷言・余言・禁言

「ex-module-past-post-list-02.php」出力:categoryページ用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言

  • 世界中に「敵」&「味方」持つグレタの将来

    グレタ・トゥンベリ(16歳)氏と言えば、スウェーデンの環境活動家として今や世界的な有名人だ。私個人の感想で言わせてもらうと、あまり好きなタイプではない。けれども、最近はその発言の一 続きを読む

  • 将来の「働き方」の“先駆け”になるか

    「働き方改革」という言葉だけが、何となく“独り歩き”した2019年も既に12月半ばとなったが、ここにきて日本的な“将来の働き方”のお手本となりそうなことを打ち出した企業がある。SM 続きを読む

  • 「奈良」を「アフリカ女性」はどう描くか

    近年、海外の人達が“われわれの気付かない日本”をさまざまな形で教えてくれる機会が多くなった。おそらく今回も、そういう意味では、われわれ日本人が思いもしない「日本」の新たなる一断面を 続きを読む

  • やがて来る「大都市郊外」のオシャレ化

    あらゆる時代には「その予兆」というものがある。そういう意味で注目すべき記事がアメリカから発信された。最近、アメリカでは“都市住宅の高騰化”という要素も加わって、大都会そのものではな 続きを読む

  • 「クリムトの絵」が歩いて戻った⁉

    日本では「未確認の何かが飛行していた」というニュースもあるが、もっと現実的でありながら、ミステリー小説に出て来そうな話がイタリアから飛び込んできた。約23年前に盗難に遭っていた絵画 続きを読む

  • 「復活」の運気を“活かせるか”が鍵

    ここ数年、大塚久美子社長率いる「大塚家具」は窮地に立たされっぱなしだった。さまざまなところと提携するとか支援を受けるとかしながら、何とか生き延びている。そして、ここにきてヤマダ電機 続きを読む

  • 若い女性達が「牛耳る国」が誕生した⁉

    われわれ日本人は欧州について、中でも北欧の国々について、あまり知らない。ニュースが届くことが少ないからだ。例えば、フィンランドのこれまでの交通・通信相が34歳の若き女性であったこと 続きを読む

  • 「身代わりパソコン」が体調を崩す⁉

    私は12月~1月初旬くらいの間に体調を崩すことが多い。この頃になると、北海道は秋から“真冬”に変化する。12月の頭くらいまでは暖かくても、その後一気に外気が変わる。見慣れた風景も“ 続きを読む

  • 「本当に初犯⁉」そんな警察官いやだ

    ときどき警察官の不祥事がニュースとなる。その中には、まあこの程度なら…と思うような事件もあるが、許しがたい事件もある。昨日、山形県から飛び込んできたニュースは、いろいろな意味で疑問 続きを読む

  • 「まっとう」ではあるが「正しく」はない

    TBS系のTV情報番組が元で、元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏と実業家の堀江貴文氏との間で“奇妙なバトル”が勃発している。簡単にいうと、薬物などの使用者に対して杉村氏が「逮捕され 続きを読む

  • 「24節気」の持っている“予言力”

    よくニュースなどで「暦の上では…」という表現を使う。その場合の「暦」とは“24節気”に基づく「節気暦」を指している場合が多い。その節気暦からすると昨日が「大雪」に当たる。東北や北海 続きを読む

  • 「我が生き方」貫く耳の「くの字型」内郭

    「人は見掛けによらぬもの」という教えがあるが、実際、そう思うこともあれば、思わないこともある。合成麻薬所持で逮捕となった沢尻エリカ容疑者の場合はどうだろう。「見掛けどおり」と思う人 続きを読む