古くからの会社が継続していることで知られる“生命保険”業界。会社そのものの業態についはよく知らなくても、その社名だけは“知っている”という企業が多い。そういう企業名の一つであった「 続きを読む
昨日から今日にかけて、二つの“小さな出来事”がニュースとなった。その両方を読みながら、最近の日本が徐々に北朝鮮と同じような「告発社会」に変わりつつあるような気がして怖くなった。小さ 続きを読む
大昔のアイドルで現在は女優の大場久美子氏が18日にブログを更新し、現在のサラリーマンの夫との“質素な生活”が「とても心地よくリラックスできる」と綴っている。もう少しで“還暦”を迎え 続きを読む
サウジアラビアの記者がトルコの大使館内で殺害された事件は記憶に新しいが、政権批判はどの時代や地域においても“暗殺”の対象となる。特に、それが“宗教批判”とも密接に関わっている場合、 続きを読む
誰にでも「過去」はある。時には“触れてはならない過去”もある。日本でも年末になると、普段は「宝くじ」を購入しない人が、不意に思いついて“宝くじ売り場”に並んだりする。この人も、そう 続きを読む
アメリカから第4弾の“制裁関税”が通告された14日から、中国の外務省はそれまでの「貿易摩擦」という表現をやめ「貿易戦争」という表現に切り替えた。このタイミングに合わせるかのように一 続きを読む
多分だが茨城県警はこの事件を公表する時ちょっと気恥ずかしかったに違いない。なぜなら事件は「現金200円の恐喝事件」であり、それも無職の41歳の男と13歳の中学生の間で「大人をなめん 続きを読む
日本の“先住民”ともいうべき「縄文人」のDNAを分析していた国立科学博物館などの研究チームが、3500~3800年前に生存していた女性の歯の遺伝子から、彼らが常に小集団で移動しなが 続きを読む
歴史上にはいくつかの“世界を牛耳った”王国や帝国というものが登場する。間違いなく、その一つは「古代ローマ帝国」である。今から2000年ほど前に隆盛を極めていた帝国だ。その第5代ロー 続きを読む
今年2月に仲間数人とノルウェーからフィリピンへ旅行に来ていた24歳の女性がいた。冒険好きな彼女たちはフィリピンをオートバイでツーリングしていた。爽快にオートバイで飛ばしていたビルギ 続きを読む
私は時折、他の雑誌などと共に週刊誌を購入する。大抵は見出しに“興味深いタイトル”を見つけた時だ。ほとんど躊躇することはなく時には2~3冊まとめて購入することもある。男性の多くは、私 続きを読む
ビジネスの話題というのは、興味のない人にとってはナルホドで終わってしまう。だから私も積極的に取り上げることはない。けれども「人間の運命」というものを考えるうえで重要と思ったことは必 続きを読む