「category.php」

今日の迷言・余言・禁言

「ex-module-past-post-list-02.php」出力:categoryページ用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言

  • 未来には「いくつものドア」がある!

    時々、悲惨な事件はどうすれば避けられるのだろう、と思うことがある。茨城県日立市で起きた妻子6人を夫が殺害して、自宅まで放火した事件。放火までしながら、容疑の夫は自ら自首している。い 続きを読む

  • 「賞」を得たから優れた作家なのではない

    昔、ノーベル文学賞候補となった三島由紀夫氏は、誰かとの対談の中で「カミュはノーベル文学賞を得たから優れた作家なのではない。優れた作家だったからノーベル賞を得たのだ」というようなこと 続きを読む

  • 「通帳には人生が詰まっている」のか?

    テレビ東京系で新しく始まる「あの人の通帳が見てみたい!」という番組が開始前から話題を集めている。少ない予算を“斬新な企画”で乗り切ってきたテレビ東京だが、今回の番組は気合が入ってい 続きを読む

  • たまたま録画していたら…

    実は大して見たい番組ではなかった。たまたま番組表を見ていたら「おはよう、たけしですみません」という番組が目に入った。“たけし&太田&水道橋”という組み合わせが記されていたので、何を 続きを読む

  • 「ザ・アメリカ」という国

    アメリカ史上最大の銃乱射事件が起こって59名が犠牲となった。高層ホテルの32階から、すぐ手前の“野外コンサート場”目掛けて乱射し続けたのだから、たまったものではない。ミサイルも怖い 続きを読む

  • 「支持率」という“ニセモノ”

    選挙が近づくと「支持率」というものが新聞や雑誌で公表される。世界的に行われていることだから、それなりの価値はあるのだろう、とだれもが思う。けれども、本当にそうだろうか。ここに、驚く 続きを読む

  • 社会学者・古市氏は“理解力”が乏しすぎる

    最近、TVやネットで社会学者・古市憲寿氏の言動が話題になることが多い。或る意味で“若い世代”を代表した物言いのようにも感じるし、独自の理論や生活観の持ち主として興味深く感じることも 続きを読む

  • 「ピエロ」が差し出す“花束”と“銃口”

    息子の誕生日にピエロの格好をした人物が“花束”を届けてくれたなら、当然、玄関を開け、それを受取ろうとするだろう。室内では息子の友人たちも来ていて、楽しくパーティーが開かれていたのだ 続きを読む

  • 「保毛尾田保毛尾」は社長が“謝罪”するような問題か

    石橋貴明氏演ずる「保毛尾田保毛尾(ほもおだほもお)」がネットで批判され、フジTVの社長が“謝罪する”事態となっている。元々「保毛尾田保毛尾」は30年近い昔のキャラクターだが、あの当 続きを読む

  • 「日本株」“長期上昇の形”は整った?

    私がここで“ドル円”と“日本株”の今後について記したのは9月14日である。その時、まだまだ日経平均は19807円であった。その時点で、私は20日くらいまでにドル円で111円台に移行 続きを読む

  • 「希望」という名のあなたを訪ねて…

    そんな歌があったような…。確かに、いまの日本に足りないのは「希望」。そういう意味では間違ってはいない。ただ、そうおっしゃるあなたは東京都民の“希望”を少しずつ失わせつつあるような… 続きを読む

  • 「上質の肉だ」と言われても…

    世の中にはいろいろな人がいる。「肉」の好みもいろいろで、あの肉は上手いとか、この肉はクセがあるとか、色々食べ歩く人というのはいる。肉料理を自分で調理する人も珍しくはない。肉そのもの 続きを読む