カルロス・ゴーン氏と言えば日産のCEOとして誰もが知っている。もう18年間も社長を務めて来たのだ。そのゴーン氏が23日、急きょ自らの社長の地位を副社長に引き継ぐと発表した。唐突な人 続きを読む
この十年で一気に急増した「病」がある。18%も増加したのだ。その数、なんと3億2千万人。それだけの人達に発症し、早急な対策や治療法を必要としているのに、これといった良い手立てが見つ 続きを読む
金正男氏の“暗殺”が世界に衝撃を走らせてから10日経った。未だ“謎”の多い事件だが、北朝鮮からの“暗殺指令”の元に行われた出来事であろうことは間違いがない。自らの“義兄弟”の命まで 続きを読む
古代から中世まで、我が地球の衛星である「月」は、天空を周回する“七惑星”の一つとして、科学者たちに扱われていた。それが近代になって、いつの間にか“地球の子供星=衛星”に格下げされ、 続きを読む
スペイン人がブラジル人を“人種差別”する。それは、日本人の感覚からすると“なぜ”なのか、よくわからない。けれども、実際に長時間それを受け続けると、涙を流して抗議するのも当然のような 続きを読む
「ある朝、突然、ボクは有名になっていた」とは、イギリスの詩人バイロンの有名なセリフだ。確かに、19世紀に一躍、名が知られるほどの脚光は滅多にないことだったに違いない。けれども、現代 続きを読む
今日では誰もがピカソの芸術を“それなりに理解”している。彼の作品を誰も「文化の盗用」だとは言わない。ところが、アメリカの雑誌『VOGUE』3月号に掲載された写真特集「神隠し」に載っ 続きを読む
苫小牧市が全国に先駆けて始めた“サービス”って、知ってます? “シビル”ですよ。“シビル”。ん? わからない。あっ、そう。遅れてるんだ。 って、これ三年後の会話ですがね。実のところ 続きを読む
今年は「丁酉」という干支年。単なる“酉(とり)”年ではなく“丁(ひのと)”を伴う酉年なのだ。この「丁」だが、元々は“燃え盛る松明(たいまつ)”を表わすもので、その「炎」が支配してい 続きを読む
う~ん、世の中、わからないことだらけだけど、女優・清水富美加さんの“引退・出家騒動”は中々インパクトがありまする。今年の週刊誌の“ヒット独走中”ってとこかな、やっぱり。それにしても 続きを読む
総勢19万人が働く大企業。日本を代表するIT企業「東芝」が“解体”される。もうボロボロなのだ。今から十年前、東芝は企業としての絶頂期にあった。2007年7月の株価1185円(現在は 続きを読む
世の中には“珍事”というものが時折起こる。過日行われた岡山県のマラソン大会“小学生の部”で、この大会に参加していた263人中262人がコースを間違い、ただ一人、最後で走っていた児童 続きを読む