「category.php」

今日の迷言・余言・禁言

「ex-module-past-post-list-02.php」出力:categoryページ用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言

  • “波乱”を予感させる結婚

    政治家・三原じゅん子氏が三度目の結婚をした。それだけでも“すごいこと”だが、お相手は24歳年下の議員秘書であり、面倒だから“結婚してしまった”という風な感じが大いにする入籍であった 続きを読む

  • 「薔薇」が微妙に揺れている

    「熱愛」という言葉が時々世間をにぎわす。その言葉がピタリとあてはまる人もいれば、首をかしげてしまう人もいる。この人たちの場合はどうなのだろう。もしかすると、本人たちの心さえ微妙に揺 続きを読む

  • そもそも「ノーベル賞」に“文学賞”は合わない

    今年の「ノーベル賞」はいろいろなことを教えてくれる良い機会になった。まずはノーベル賞の“選考基準”が実際にはよく分からないという問題。前から一部で指摘されていたが、今回の“文学賞” 続きを読む

  • 雪。一瞬にして「季節の扉」が開く

    朝、窓のカーテンを開くと、真っ白い“雪の世界”が広がっている。前日まで地方へ行っていた私は、秋晴れの中で終日を過ごした。そのせいで“冬が迫っている”ことを忘れかけていた。私が暮らす 続きを読む

  • 「生きるとか何か」を問う“暴走老女”

    本が売れない…と言われて久しいが、御年92歳にしてベストセラーを出し続けている女性作家がいる。佐藤愛子氏だ。特別宣伝費をかけて売り出されたベストセラーではない。『九十歳。何がめでた 続きを読む

  • 向かっていく“ツキ”を間違えた「かぐや姫」

    『かぐや姫』と言えば「月」に帰って行ってしまうお話しだが、今様「かぐや姫」とも呼ばれる大塚家具の大塚久美子社長は、自分の帰るところを見失ってしまったようだ。マスコミ騒動からすでに一 続きを読む

  • スッキリしない大ピラミッドの「発見?」

    奇妙な会見である。ギザの大ピラミッド内に“隠れた空間”を二つ発見したというのだ。そういう記者会見だが、今一つ盛り上がらない。ニュースの伝え方もなんとなく地味である。なぜなのか。一つ 続きを読む

  • 「将棋ソフト」と「占いソフト」の違い

    将棋タイトルの一つ「竜王戦」で、挑戦者だった三浦弘行九段から丸山忠久九段への変更が行われ、金属探知機で“手荷物検査”をしたのち、対局が開始された。なぜそんなことをするのかというと、 続きを読む

  • 人は「おにぎり」を見て安心する

    スマホの登場以来、漫画雑誌が売れなくなって現在は多くの雑誌が危機状態にあるらしい。そうか、漫画家さんたちも大変なんだなと思っているとき、ちょっとしたエッセーと一緒に描かれている“蛭 続きを読む

  • 「ハダカ」で街を歩ける勇気

    タレントの石田純一氏が17日放映のTV番組で“元妻・松原千明さん”と直接対決するらしい。どうも、その番組内で、これまで明かされていなかった浮気などを突っ込まれるらしいのだが…その内 続きを読む

  • “世界を駆け抜けた”中国人の失速

    スイスの高級時計・宝飾ブランドが今年4月~8月まで5か月間の売り上げ速報で、大きく落ち込んでいることが速報された。大きく落ち込んでいるといっても、実際には14%減程度の落ち込みで一 続きを読む

  • 「世界保健機関(WHO)」の“精神版”が必要

    いつの頃からか「世界保健機関(WHO)」というところが、いろいろ有益な情報や提言を発信するようになった。その「WHO」から11日に発信された提言では、肥満や糖尿病を減らすため砂糖が 続きを読む