多くの人が“何となく知っている事実”というものが世の中にはある。加齢による「男」と「女」の“逆転現象”も、その一つだ。つまり、歳を取ると自然に男性が“女性的に”、女性が“男性的に” 続きを読む
近年「イスラム原理主義」者によるテロ事件が後を絶たない。日本人には理解しがたいことだが、彼らは死ぬことを恐れないし、殺人を恐れない。何よりも“悪いことをしている”という自覚がない。 続きを読む
またしても日本人が襲われた。昨日発生したダッカでの集団テロ事件で、狙われたレストランで食事していた8人のうち7人が犠牲となった。日本人以外ではイタリア人が多く9名が犠牲となっている 続きを読む
私は幼いころ「どうして自分は貧しい家に生まれたのだろう」と不思議だった。悔しいとか嘆くとかいうよりも、不思議で仕方がなかったのだ。今考えれば、不思議でも何でもない。父親が岩手で事業 続きを読む
何か問題が起こった時、すぐ“逃げてしまう人”と、逃げず“まっすぐ受け止める人”とがいます。一見、とりあえず“逃げてしまう”方が楽なように思えますが「運命」という観点から考えると、逃 続きを読む
人は窮地に陥って解決の糸口が見いだせないとき「もう少しだけでも良いから…」という願いを“神・仏に対して”抱きがちです。普段、信仰心など持たない人であっても、どうしようもない窮地に追 続きを読む
よく人間の「器」というが、果たして「器」とは何なのか、わかっているようでよくわからない、わからないようで何となくはわかっている、それが「器」です。実は、これ運命学的にも“捉えどころ 続きを読む
よく「一つの時代が終わった」という表現をするが、確かに世の中には「その時代だから…」そういう生き方ができたとか、そういう生活を可能にしたとか、そういう人達がもてはやされたとか、言え 続きを読む
時々思うのだ。「幸運の女神に後ろ髪はない」というのは本当なのだろうかと…。第一「幸運の女神」そのものに、ついぞ出逢った記憶がない。きっと「女神」というくらいだから“麗しい”に違いな 続きを読む
昨年11月、両親を溺死させたとして一人の女性が逮捕され、先頃、懲役4年の判決を受けた。実際には親子三人で利根川に飛び込み、無理心中しようとしたのだが、自分だけ“生き残ってしまった” 続きを読む
憶えているだろうか。日本の安倍首相はサミットで来た面々に対して「今はリーマン・ショック前の状況に似ている」と、奇妙なことを言った。あれは、何のことはない“消費税先送り”のための口実 続きを読む
「暗中模索」という言葉があります。人間、誰でもいったん迷い始めるとさまざまな妄想にとりつかれ、日頃は頭脳優秀な人でも的確な判断力を失ってしまうものです。やみくもに手出しをして失敗す 続きを読む