大坂で個展が開催される写真家・マキエマキ氏は現在56歳だ。自撮りによる“写真展”だが、アマチュアではなくプロの“自撮り写真家”だ。つまり、自分のカラダを“被写体”として、“昭和のエ 続きを読む
私がまだ小学生の頃に「すごい偉業を成し遂げた」ということで有名だった人物がいる。それが冒険家・堀江謙一氏だ。彼は1962年に小さなヨットで独り太平洋を横断した、ということで有名にな 続きを読む
人間の運命というのはわからないもので、自分自身は“それ”を求めていないのに、なぜか、どんどん“それ”が引寄せられてくるような人生がある。例えば、作家の林真理子氏だ。この人は、いつの 続きを読む
最近、私は「世界遺産」のような“特別ひいきした自然風景”に対して違和感を持つようになっている。どうして、わざわざ「世界遺産」を申請して、その“称号”を貰おうとするのだろうか。その“ 続きを読む
最近の若いカップルには“複雑なカタチ”が多い。格闘家の久保優太氏と歌手のサラ氏の場合などは、その典型と言える。今年の2月に離婚したばかりなのだが、その後も二人で一緒に「サラ久保ちゃ 続きを読む
先日、タレントの矢部美穂氏が騎手の山林堂信彦氏と結婚したことを公表した。矢部美穂氏も特に有名というほどではないし、山林堂氏の方は元々地味な騎手であるから知られてはいない。けれどもネ 続きを読む
岸田首相が掲げる「新しい資本主義」の政策の一つに「出世払い型奨学金」制度を導入することが本決まりのようだ。これは、その在学中は授業料を徴収せず、卒業後の所得に応じて返還・納付できる 続きを読む
ラジオで明石家さんま氏自身が「兄弟子」という言い方をしているので、それに間違いはないのだろう。そうして、もう一つ漫才をするときの“さんまの相方”でもあった。もっとも、その期間は短い 続きを読む
このような映画の報道を知るまで、私は作家の故・井上光晴氏の長女が小説家になっていることを知らなかった。それに、もっと驚いたのは井上光晴氏が瀬戸内寂聴氏と男女の関係にあって、それを井 続きを読む
最終的に「どの人生を択ぶ」のかは本人が決める。一見、そうではないように見えても、最終的には本人が決めている。例えば周囲から“勧められたから”というような場合でも、本人がそれに応じて 続きを読む
普通の日常を送る……ということが、重い病気になってしまうとなかなかできない。それが“出来なくなった”ことによって、今までの“出来ていた普通の日常”が、いかに「幸せなことだったか」と 続きを読む
最近の“裁判事例”は、いろいろ考えさせられることが多い。大阪市に住む51歳の女性が勤めていた病院を相手取り“1200万円の損害賠償”を求めた裁判が17日、被告側の病院が訴えていた女 続きを読む