最近のマスコミ報道を見ていると、首をかしげることが多い。特に“報道の中立性”という点からみて、問題になるような発言をする“報道番組”が多い。例えば“給付金”に対しての報道である。こ 続きを読む
通常、美術館というのは、それほど頻繁に多くの人たちが訪れる場所ではない。だから来館人数はなかなか目標数に達しない。ところがリニューアルオープンから2年半で早くも目標としていた30万 続きを読む
最近、芸能人が大手芸能事務所から離れて“個人事務所”として独立するケースが目立つ。コロナの影響もあり、イベントや舞台の仕事が微妙に変化して、芸能人の“仕事の仕方”そのものにも変化が 続きを読む
アメリカはフロリダのデイトナビーチで行われたロックフェスティバル。そこに登場したBass Against(ブラス・アゲインスト)の女性ボーカルは曲の間奏合間に何度か冗談めかし「おし 続きを読む
このところ古代エジプト遺跡に関しては“さまざまな発見”が続いてはいるのだが、いま一つ既存の歴史を覆すような“大きな発見”というのは出ていない。保存状態の良いミイラなどは多数出現して 続きを読む
大リーグの大谷翔平投手が暗号資産(仮想通貨)の取引所の大手FTXと“長期的なパートナーシップ”を結んだ。日本人の一般的な概念として「暗号資産(仮想通貨)」は“危ないモノ”の代表的な 続きを読む
近年、有名、無名を問わず、SNS上で“心無い書き込み”をする例が目立つ。政治家、芸能人、アスリートなど、世間に“顔”をさらして生きている人は、その“心無い書き込み”の標的となりやす 続きを読む
兵庫県の西宮市にある西宮神社と言えば、毎年1月10日に開門と同時に走り出して“本殿迄の一番乗り”を競う「福男選び」で有名である。実際には1番から3番までに到着した人物を、その年の「 続きを読む
日本では“コロナの新規患者数”が劇的に減少したが、同じことはインドでも起こっていた。インドは5月のピーク時には毎日40万人もの新規感染者が表われ、4000人もが亡くなっていった。も 続きを読む
私はこの話に対して最初から疑問を感じている。小室圭氏の母親の“元婚約者”と呼ばれる男性と母親との“金銭問題”だ。小室氏と元婚約者とは弁護士を交えて11月12日に会い「解決金としての 続きを読む
世の中にはさまざまな“偶然”というものが存在する。けれども、偶然も「たまたま…」とは言えないほど数が多いと信用してもらえない。ハンガリーの東部の村に住むシャンドール・Csに11月7 続きを読む
ときどき政治家には“難しい言葉”を使う人がいる。10日の国会内での記者会見場で「れいわ新撰組」の山本太郎代表は、副総裁である麻生太郎氏に対して「万死に値する人間としか言いようがない 続きを読む