わたしは経済のプロでもなく、金融のプロでもない。しかも、私の予測は単なる勘でしかない。別に「占い上で、こういう風に出ている」とかでもない。それでも、わたしの株価予測はときどき的中す 続きを読む
まともな占い師からすると、この手の占い師にロクな人物はいない。自称「○○の父」とか「○○の母」とかを名乗って「霊視占い」を行う人物たちである。そういう占い師の一人に「しぶちかの父」 続きを読む
昨日アメリカで公表された米家計債務は「17・5兆ドル」と報告された。つまり借金がどんどん増えているらしい。日本円に換算すると2590兆円という気の遠くなるような借金額だ。しかも、そ 続きを読む
ときどき“やるせない事件”というものが起こる。学校の教師が“盗み”で捕まる。最近であれば、それほど驚くようなことでもない。けれども、今回はちょっと違う。盗んでいた期間が“5年半の間 続きを読む
一時期、日本には「自衛隊」のような“軍隊”はいらない、と主張する人々が居た。けれども今は誰からも、そういう声は出ない。当然だろう。災害時にもっとも活躍しているのが日本の自衛隊なのだ 続きを読む
「節分」とか「立春」とかの行事があると、だれでも一応それなりのことをする場合が多い。たとえば「恵方巻を食べる」とか「豆まきをする」とかの慣習行事だ。特に人が居なくても出来る“縁起も 続きを読む
ニュースを観ていて、1日にオープンした豊洲市場隣「千客万来」と、北海道ニセコの飲食店街に共通のものを感じた。ニセコの方は“もはや外国”のような雰囲気で日本語表記すらなかなか見つけら 続きを読む
いかにも“役者”らしいウイットに富んだ“結婚報告”だ。歌舞伎役者の中村米吉氏が昨日、自らの“花嫁姿”の写真を掲げながら、入籍・結婚の報告をSNS上で行った。歌舞伎役者で“女形”であ 続きを読む
「何人⁉」という定義の根本はどこにあるのだろう。時々わからなくなる。先日、両親ともウクライナ人の女性が「ミス日本」に輝いた。5歳の時からずっと日本に居て、現在も“日本人モデル”とし 続きを読む
当たり前の話だが、人はだれでも齢を取る。世の中の変化が激しくなって、その“変化”に上手く対応していくことが出来る人と出来ない人が出て来ている。これは、人それぞれの現在の置かれている 続きを読む
古代において「もう一つの色付きのピラミッド」と呼ばれていたピラミッドがある。それがギザの“三大ピラミッド中の第三ピラミッド”だ。つまり俗に「メンカウラー王のピラミッド」として知られ 続きを読む
欧米人は“スト”や“デモ”が好きだなぁ…と感じることが多い。今月24日、フランスでは国内60カ所でデモが決行された。実は今日29日にもパリ市内を“トラクターによって包囲する計画”が 続きを読む