「東洋経済」という雑誌で、興味深い事実が指摘されている。最近、少子化が進む日本では「空き家問題」が論じられることが多くなった。けれども実際には「あまり心配する必要はない」とういうの 続きを読む
私にはときどき「詐欺メール」が送られてくる。いや、ときどきというより、ほぼ毎日と言っていい。昨日は「メルカリ」を語るところからの“詐欺メール”と「三井住友」を語るところからの“詐欺 続きを読む
本来であれば、いまの時期、タイでは“水かけ祭り”が行われている時期であったらしい。そこで元々外国人の多い地域や観光客が集まりやすい地域では、いつもの年と同じように外国人たちが“水か 続きを読む
日本人の多くは、欧米の先進諸国的なというべきか、或いはキリスト教的なというべきか「正義」や「幸福」の“ありかた”が唯一無二であると信じ切っている。けれども、長い人類の歴史というか「 続きを読む
人間は平等ではない。世の中には、こんな当たり前のことを理解していない人が多数いる。どうして「平等」などと思うのだろう。だから“不遇な状況”に陥った時、立ち直れなくなってしまうのだ。 続きを読む
私は見逃したくないドラマは録画で観る。だから一日遅れ、時に二日遅れとなる。まあ、それでも継続して見続けられるなら良い。最近は日本のTVドラマで「これは素晴らしい」と思うものはほとん 続きを読む
私の根拠なき「悪い予見」は大体が当たる。このコラムで私は日本が“静観”をせず「ウクライナ」を称賛して「ロシア」に“制裁”を加えれば、必ず、その“しっぺ返しを食らう”だろうと予告した 続きを読む
世の中には、黙っていても、何もしなくても、妙にその「存在感」を感じさせる人物がいる。そういう人物は、大体が「組織」というものから“食み出しがち”なものだ。そして人生の“浮き沈み”が 続きを読む
人は誰でも齢を取る。そして齢を取ることで“老けて”いく。どんな美男美女でも、どんな大金持ちでも、平等に齢を取っていく。「運命」は必ずしも平等ではないが、こと年齢とそれによる“変貌” 続きを読む
世の中には“同情できる事件”と、まったく“同情できない事件”とがある。その“同情できない”方の典型的な事件が福岡で起こっていた。元仮面ライダーが万引きしたのだ。そして全速力で街の中 続きを読む
多くの研究者が公開を求めていた「アメリカ情報自由法」が成立したのは2017年のことである。それから5年経って、ようやく米国防総省は今年4月5日になって「未確認航空現象(UAP)」に 続きを読む
そのニュースは、さまざまなことを私に連想させた。なによりも私の目に飛び込んできたのは、見るからに「立派な豪邸」に暮らしている姉弟という点だった。けれども、その姉弟とも“無職”だった 続きを読む