意外なほど東京五輪には、たくさんの“海外メディア”の人たちがやって来ていた。これは考えてみれば“すごいこと”だった。なぜなら彼らは“伝えるのが仕事”だからである。今回“無観客”とな 続きを読む
いつの間にか「性の多様化」や「働き方の多様化」が“推し進められている”社会となった。もう一つ、最近は「家族の多様化」というのも加わりそうな気がする。昨日、俳優の市村正親氏と篠原涼子 続きを読む
誰がどう見たって、菅総理に今後も日本を「任せておいて大丈夫‼」とは言えない。そこで、早くも「次期総理はだれか」という“話”が飛び交うことになる。ところが菅総理には任せられないとは思 続きを読む
物事というのは、最初にケチが付くと、なかなか上手く立て直すことが出来ないもので「東京五輪」などは、その典型的な出来事と言える。では、こういう場合に「止めてしまった方が良いのか」と言 続きを読む
「宇宙飛行」の“下準備”として現在ロシアに滞在中の前澤友作氏が休日を利用して、ロシアで売り出し中の“豪邸内見”の動画をアップした。欧州一の高層ビルの“最上階”にある95階の領域が、 続きを読む
“芸能界”を引退したはずなのに、何かと“華やかな⁉”話題の多いのが木下優樹菜氏である。先ごろは、Jリーガーとの“交際宣言”がニュースとなった。性格もあるのだろうが、子供が何人いよう 続きを読む
男女格差を測る「ジェンダーギャップ指数」と呼ばれるものによると、日本は世界156ヵ国中の“120位”であるらしい。つまり、その順位くらいに“男女格差の大きい国”であるらしい。どの部 続きを読む
めったに咲くことのない花が咲くのは「吉兆」だという“言い伝え”がある。私自身の体験からでも、確かに“そういう部分”はある。昔、育てていた「金の生る木」の花が咲いた時、文字通り、“大 続きを読む
最初にお断りをしておくが、私は「小山田圭吾」というアーチストを知らなかった。したがって、どういう曲を作られる方なのかも、解かっていない。さらに彼が東京五輪の楽曲担当だということも今 続きを読む
今回は何もかにもグダグダなので仕方がないが、“東京五輪選手団”の管理はいまひとつ上手くいっているようには見えない。その典型が「ウガンダ選手団」のうちの一人が、滞在地である泉佐野市の 続きを読む
ほとんどの人が知らなかったのではないだろうか。ニューヨークの「自由の女神」には「妹」が居て、それが今年の7月14日「フランス革命記念日」に、ワシントンへとやってきたことを…。いや、 続きを読む
昨日、第165回の芥川賞&直木賞の受賞者たちが決まった。芥川賞は『貝に続く場所にて』の石沢麻衣氏。『彼岸花が咲く島』の李琴峰氏。直木賞は『テスカトリポカ』の佐藤究氏。『星落ちて、な 続きを読む