「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


「ドバイ万博」後に行う「大阪万博」大丈夫⁉


最近の日本は、どうも世界的に見ると節約志向で「地味な印象の国」に視える。経済的な発展が“いまひとつ”なので仕方がないのだが、それならば、あまり“派手な催し物”には手を揚げない方が良いような気がする。2025年に「大阪万博」が予定されているからだ。「東京オリンピック」の後の“大規模なイベント”で、本来ならもっと盛り上がって良いはずだが、どう見ても“大成功”とは言えなかったオリンピックの後だけに、不安感が残る。今年は「オリンピック」と同じように、本来なら昨年開催するはずだった「2020ドバイ万博」が来月1日から来年3月31日までの半年間、UAEのドバイ市街地で開催される。オリンピックと同じ理由から一年引き延ばされた形で、10月1日から開催される。中東・アフリカ地域としては初めての「国際博覧会」である。その点でも注目されるのだが、それ以上に注目されるのが“その規模”にある。何しろ、世界191カ国から出展予定で200以上のパビリオンがあり、毎日60以上の“催し物(ショー)”がある。もちろん「日本」からも出展していて既に“幾何学形”の「日本館」が出来上がっている。今回、日本関連では中東初出店の回転ずし「スシロー」もある。またショーでは高野山に伝わる“仏教音楽”を披露する予定もあるようだ。主催国では開催期間中の来場者数の目標を2500万人と見積もっている。世界の“コロナの終息状況”によって流動的だが、ドバイそのものに“さまざまな見どころ”があるだけに、とてつもない額の“観光収益”が得られそうである。さて、話戻って日本だが、今のところ「2025大阪万博」への参加予定国は「54ヵ国」と寂しい。参加する国際機関も5機関だけだ。希望として掲げているのは「150ヵ国」「25機関」なのだが、その半分にも達していない。どうして、こんな残念な状況なのか。一言でいえば「金の掛け方が違う」からだと私は思う。今回の「ドバイ万博」のメイン会場を見ただけでも、その威容に圧倒される。まるで「未来都市」のような迫力があるのだ。日本ではとてもじゃないが、こんなものは作れない。こんなものに金を掛けられるほどの“余裕”がない。そうであれば、ムリに「万博」を開催して、ドバイとの違いを“さらけ出す”必要があるのか、疑問に思えてならない。

 

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言