日本から遠い中南米諸国のニュースには不確実なものが多い。しかも、あまり詳しくは報道されない。だから、ほとんどの人は今から2年半ほど前にハイチの現職大統領が自宅で暗殺されていた事件を 続きを読む
歴史を観ると、どの王国でも帝国でも“栄枯盛衰”がある。長続きする場合でも“何百年間”かが、その国が繫栄していく限界のような気がする。世界的に観ると、もっとも長く繫栄していたのは約3 続きを読む
アメリカの住宅価格が途方もなく高騰していることは誰もが知っている。日本でも、最近は“高くなってきている”ことは誰もが感じるが、アメリカと比べると、まだまだ安くてホッとする。そのアメ 続きを読む
もしも日本が今後、アメリカや中国に対抗できる“経済的な起爆剤”を持つとすれば、それは半導体に関わる分野しかない。そういう意味で、既に岸田政権になってから、積極的に半導体の育成分野に 続きを読む
人は、いろいろな場面でいろいろな決断を下す。帯広に暮らす男性が、自分の“行方不明の息子”に対して「死亡認定手続き」の決断を下した。一昨年、知床半島沖で沈没した観光船「KAZU」に乗 続きを読む
人によって「睡眠時間」というのは相当に異なる。一般的に言えば、幼い子供の頃は“寝る時間”が長く、齢を取ると徐々に“寝る時間”が短くなっていく。「寝る子は育つ」と誰もが知っている。そ 続きを読む
主婦向けの情報メディアが20代~60代までの既婚女性たちに「夫」に関してアンケート調査を行った結果を公表している。それによると、結婚しようと思った一番の理由については「自然体で居ら 続きを読む
元アイドルの「仮面女子」メンバーだった渋谷区議の橋本ゆき氏が立ち上げた会社「ツギステ」が、102人の現役アイドルや元アイドルの女性たちにアンケート調査を行っている。その結果、予想以 続きを読む
今年2月5日オランダの元首相夫妻が93歳で亡くなった。夫が元首相を務めていた間、妻は献身的にサポートしていた。近年、夫婦とも病気になっていて、お互いが介護がなければ生きて行けない状 続きを読む
「東京五輪」はさまざまな点で問題ばかりがクローズアップされた。「大阪万博」もそうだが、いったん問題点が指摘されてしまうと、日本のマスコミは総じて総攻撃をする。右に倣えで、すべてのマ 続きを読む
最近、わたしは「ゆる~い時間」や「あま~い生き方」というものが、近年の「日本」から失われてきているような気がする。その結果として、だれもが自分にも周囲にも厳しくなって「急ぎ過ぎる生 続きを読む
アイドルではなく女優として篠田麻里子が注目を集めている。最近のTVドラマとしては珍しく大胆な男女の不倫シーンなどが描かれて、その不倫妻役に実生活のイメージなど重なって、女優としての 続きを読む