「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


レーザービームで発見された「最古マヤ文明」


メキシコ南部アグアダ・フェニックス遺跡を調査していた猪俣健・米アリゾナ大教授などが、これまでの「マヤ文明」遺跡群よりも古くて、年代測定で紀元前1100年~紀元前400年と推定される478の遺跡群を発見した、と英科学誌に発表した。通常、こういう発見は“その遺跡群の写真・映像”が公開されるものだが、今回の場合、遺跡そのものの画像・映像はない。何しろ、その範囲が途方もなく広い。85000㎢という範囲に及ぶ。しかも、残念ながら未発掘である。では、どうして発見できたのかと言えば、レーザービームを使ったのだ。最新のレーザービームの解析によって、未発掘ながら“3D映像”として“その全体像”を立体的に浮かび上がらせることが出来た。地下に眠れる広大な遺跡群の全体像を上空から捉えることに成功したのだ。遺された建造物だけでなく、9本ある舗装道路まで確認することが出来た。こうして最新の科学は、こと“古代史”に関しては大いに役立っている。これまでマヤ遺跡は、かなり解明されてきてはいるが、その“誕生・発展の経緯”にはまだまだ不明な部分が多い。特に、マヤの天文学や暦、文字の誕生・発展の経緯はよく解かっていない。占いの観点から言えば、現在一般に日本などで行われている“マヤの暦”を使った占いは、原初マヤ文明のカタチではない。あくまでも現代人による「マヤ暦占い」であって、現地の人々の“占い方”ではない。マヤの場合、一般的な暮らしに用いる「365日の太陽暦」と、呪術的な意図で用いる「260日の神聖暦」とがあるが、その神聖暦がどのような理由から“260日間を一区切り”としているのかは不明のままなのだ。一説に“焼き畑農業”的な意味があるとか、梅雨期間との関連があるとか、呪術としての循環暦だとか、天文学的な意味を持つとか言われるが、ほんとうのところは解かっていない。猪俣教授によると、今回の発見で興味深いのは、3D映像での立体化した遺跡配置には「マヤ暦」や“天文現象”との関連性が読み取れる部分があるということで、もしかしたら各種「マヤ暦」誕生の根本的な解明にも役立つ可能性がある。中南米の古代遺跡は、密林や荒野に存在するものも多く、まだまだ未知数の部分が多い。マヤやアステカやアンデスに伝わる占いも、さまざまな史料が揃って、もっと本格的に究明できる日がやってくるかもしれない。

 

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言