1980年代後半から2000年代半ばにかけ“一世を風靡した”占術家・細木数子氏(83歳)が11月8日に自宅で“呼吸不全”により亡くなられたことが養女である細木かおり氏により明らかに 続きを読む
元衆院議員の山尾志桜里氏が「菅野志桜里」に名前を変更した。正確にいうと、変更したというより“正しい名”を世間に公表した、と言った方が良い。元々が菅野志桜里で、結婚して山尾志桜里に変 続きを読む
昨日、日本水商売協会なるところが主催して「第1回 NIGHT QUEENグランプリ」という“ミスコン”が開催された。全国のクラブ、キャバクラ、ガールズバー、スナックなどに勤務してい 続きを読む
人間“やぶれかぶれ”の心境に達すると、何でも言える。そういう気持ちで挑んだ結果の歌謡コンクールだったが彼女は選考から漏れた。若い人たちに混じっての応募で何とか自分を印象付けたかった 続きを読む
最近、活躍中の女性三人組「3時のヒロイン」の一人である福田麻貴氏がTV番組の中で、タレントの藤森慎吾氏に“愛の告白”を行って話題となっている。TV企画としての“告白”ではなく、偶然 続きを読む
日本人の多くは「二宮金次郎」という名前を知っている。それは多く“銅像”として知っているもので、“薪を背負いながら勉強する姿”としての銅像だ。昔は多くの小中学校に、その銅像があったよ 続きを読む
世の中には「左脳型」の人と「右脳型」の人とが居る。さしずめ「日ハム」の新監督になった新庄剛志氏は典型的な“右脳型の人物”である。簡単にいえば“自らの感覚”を重視し、ヒラメキで動く。 続きを読む
一時期、凋落していた時期のあった「女子プロレス」が近年になって再び活気づいている。その頂点にあるのがスターダムと呼ばれる団体だ。そのスターダムで現在“フューチャー・オブ・スターダム 続きを読む
或る大金持ちの女性が「私がこれは本物よ」と言えば、偽のダイヤであっても誰も疑わない、それが「世の中というものなの」という言う話を、何かで読んだことがある。確かに“世の中の基準”とい 続きを読む
いつの頃からか「脱炭素」という言葉が盛んに使われるようになった。地球環境を維持するために、新しい形の“エネルギー資源”に変えて行かなければならないらしい。その結果として、現在「資源 続きを読む
最初から判っていたはずのことを何故TBSは「選挙特番」で行ったのだろう。芸人・太田光氏のMCへの起用についてである。これは絶対に起用した側に問題がある。彼が“政治的な問題”に関心を 続きを読む
正直それを知った時、私は「もう30年にもなるのか」と思った。そして30年にもなるのに、相変わらず“同じ形”で嚙み合わない論争をするのは、なんだか滑稽であり、或る種の漫才コンビのよう 続きを読む