最近は警察官の犯罪も多くなってきたので「またか」という感じの事件だが、それにしても「警察官が警察官の財布からキャッシュカードを盗んで現金を引き出す」という内容の事件は、嘆かわしいと 続きを読む
世の中というのは意外なところで、意外な人が活躍している。たとえば演歌歌手でありながら、今や「通販女王」と呼ばれている人物がいる。俳優から“通販業界”に転身した保阪尚希氏や、モデルか 続きを読む
「冬が来る前に…」と希望していた新著『「結婚」占星学の奥義』(波木星龍著・八幡書店刊)が出来上がった。年末ぎりぎり、もしくは年初に入ってすぐ、一般の書店にも並ぶことになる。占い師が 続きを読む
最近、どういうものか私には「アイドル」と呼ばれる人たちと「お笑い芸人」と呼ばれる人たちの“いま売り出し中の若手たち”の区別がつかない。どっちがアイドルで、どっちが芸人なのか、若い男 続きを読む
日銀総裁の発言以来、ドル円相場は大きく動き、わずか数日間の間に10円近くも「円高」方向へと動いた。このような極端な動きは昨年もそうだったし、今年もそうだったが「円安」方向への動きの 続きを読む
「人間不信」という言葉があるが、極力、そういうふうにはならず生きて行きたい。多くの人がそうだと思うのだが、ときどき“自分が人間不信であること”を公言するような人がいる。女優の遠野な 続きを読む
なんでも「世界で初めて」ということには意義がある。日銀による“新しい紙幣”の発行開始日が決った。それが来年の7月3日。そして私が最も興味を抱いたのが、世界で初めてホログラムによる“ 続きを読む
TVのBSで「ローマの休日」を放映していたので録画して観た。もう、これで三度目か四度目の「ローマの休日」になる。したがってストーリーに関しては解かっているのだが、それでも“惹きつけ 続きを読む
現在G7出席のため来日しているイギリスのトゥーゲンハット安全保障担当相が、一つの可能性として、今後の日本企業は海外の犯罪グループから“狙われる危険性”が高まっていると警告している。 続きを読む
いつも思うのだが「時代」というものは個々の運命に大きく作用する。先日、政府が2025年度より子供が3人以上いる世帯に対して「大学(短期大学や専門学校なども含めて)の授業料や入学金な 続きを読む
わたしはときどきTVで放映している“昔の映画”とか“昔のドラマ”とかを観る。その時に必ず「問題の場面が登場するが、当時のまま放映する」旨のテロップが出る。要するに、現代の場合にはコ 続きを読む
海外沿いに多数の海産物が打ち上げられることはそれほど珍しいことではないが、これほどの大群になると話は別だ。昨日、北海道函館市の浜町から日浦町の海岸沿いに大量のイワシが“打ち上げられ 続きを読む