「single-blog.php」* 有料カテゴリ:「今日の迷信・余言・禁言」は月額1,200円で読むことが出来ます。// ざっくりとは終了 // Header画像を変更する事

今日の迷言・余言・禁言

未来と運命に対するヒントがいっぱい


経済誌が「孤独」を特集する時代


『東洋経済』という雑誌が「孤独という病」を特集している。当たり前の話だが、その名称の通りビジネスマン向けの経済誌であるから、本来ならコラムとしても扱わないような内容を何故か特集しているのだ。その理由は、現役世代にも“孤独死”を遂げる人たちが徐々に増えてきているからであるらしい。つまりビジネスマンの“緊急課題”として、仕事よりも、経済よりも、まずは“孤独死”を取り上げるべきという理由からのようだ。実際に“孤独死”を遂げる人たちがどれくらいいるのかというと、年間3万人である。一般的な感覚からすると、その多くは“老人”と思いがちであるが、実際には老人は思いのほか少ない。どうしてかというと、現代は各地域で民生委員とか福祉関係者とかが“老人世帯”に関しては或る程度把握していて、日頃から連絡網が行き渡っているからだ。その点、現役世代に関しては“単身”であっても干渉しないのがルールのようになっている。したがって、病気になって周りとの“接点”が失われたとしても、本人が助けを求めなければ、見過ごされがちとなってしまうのだ。しかも現代人の中には、病気になっても、途中から通院や入院を嫌う人たちが多くなってきた。各種の手続きや申請が複雑であり、待ち時間も長いので、それ自体が病人にとってはやっかいであり苦痛でもある。身内が傍に居れば手伝ってもらえるが、そうでない場合には病人自身がすべて行わなければならない。結局、途中から“生きる”ということを投げ出すようになる。一つの実例が掲げられている。若年性がんに侵された30代の男性は、社労士事務所に勤めていたが休職し、実家の両親には心配をかけまいと何も話さず、マンションの一室で終日過ごすようになった。毎月、母親からは息子の為に手紙と野菜が送られてきていた。結局、彼の死を発見したのは、住人から「異臭がする」ということで駆け付けた管理者たちであった。近年、この彼のように“親には心配や迷惑をかけまい”とする若者が多くなった。それは明らかに間違いである。親には“心配や迷惑をかける”方が親孝行なのだ。心配や迷惑をかけまいと“孤独死”したからと言って、親に迷惑が掛からないと思うのは大間違いである。親戚や近隣の人達から、ご両親は“無言の責め”を受ける。いや、仮に責められなくても、本人たちが強い“自責の念”を持つ。死ぬまで持ち続ける。つまり、父母が死ぬまで“迷惑をかけ続ける”ことになる。それよりは実家に戻って、親元で治療した方が治る可能性だって出て来るかもしれないのだ。いや治らなかったとしても、親の方には“最期まで世話した”という満足感が残る。人は誰でも、自分にできる“精一杯のこと”をしたいという想いで生きている。親に“迷惑をかける”ということが、親孝行の場合だってあるのだ。

「ex-module-past-post-list-01.php」出力:single-post用の過去記事ループ処理

過去の記事一覧今日の迷言・余言・禁言